おばけのチーズマッシュポテト【わくわくキッチン】

ポテトにのっけたチーズが、とろーり溶けてかわいいおばけに! つまんでパクッと食べられるので、ハロウィンのミニおかずにぴったり。
監修:中村美穂さん

★電子レンジで加熱/オーブントースターで焼く

【わくわくキッチンとは?】
子どもの「自分で作る」を応援! 好奇心の芽を育むレシピが満載♪

材料【8個分】

じゃがいも 1個(200g)
クラッカー 8枚
スライスチーズ 2枚
牛乳 大さじ1~2
焼きのり、黒炒りごま、ケチャップ 適量
バター 5g
【使用する道具】
ラップ、竹串、ふきん、ボウル、へら、計量スプーン(大さじ)、まな板、テーブルナイフ、綿棒
注文できる材料

作り方

1
じゃがいもをレンチンしてギュッ!
じゃがいもは皮ごと水でぬらしてラップでふんわりと包む。電子レンジで5~6分(600Wの場合)加熱し、竹串がすっと通るようになるまで加熱する。さわれるくらいに粗熱がとれたら、ふきんで包んで手でつぶし、ラップを開いて皮をむく。

電子レンジの使い方はこちら>
point
電子レンジから取り出すときは、熱いので大人が手伝って。
2
つぶしてマッシュポテトに♪
ボウルに(1)を入れてバターを加え、余熱で溶かしながら、へらなどでじゃがいもをつぶす。牛乳を加え、なめらかな状態になるまで全体を混ぜる。
point
じゃがいもの水分量にあわせて、牛乳の量は調整してください。ポテトに青のりや、カレー粉、粉チーズを加えて味付けをアレンジしても。
3
キュッと丸めてクラッカーにON!
ポテトをへらなどで放射状に8等分する。ひとつ分をラップで包み、円錐形に整えてクラッカーにのせる。
4
チーズをのせてオーブントースターでこんがり♪
スライスチーズをテーブルナイフなどで4等分して(3)にのせる。オーブントースターで2~3分(1000Wの場合)、チーズが溶けるまで焼く。黒炒りごまやのり、ケチャップで顔を描く。
point
ごまやのりは、目や口の位置に竹串でくぼみを作って、綿棒などで水を付けてから貼るとうまく仕上がります。
5
いただきます!
チーズやバターの風味がしっかりするので、マッシュポテトは味付けしなくてもOK。じゃがいもの代わりに冷凍かぼちゃを使ってもおいしく作れます♪
6
*ハロウィンは何の日かな? 由来や意味を知って、イベントを楽しもう!
子ども向けレシピはこちらからダウンロード>
わくわくキッチン

注文できる材料

ハロウィン特集

関連レシピ

ページの先頭へ