なすときゅうりの冷やしみそ汁
ひんやり、パリパリ、夏野菜の冷たいおみそ汁。
監修:有賀薫さん
材料【2人分】
| なす | 1本 | 
|---|---|
| きゅうり | 1本 | 
| みょうが | 1~2個 | 
| だし | 2と1/2カップ | 
| みそ | 大さじ2~3 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
作り方
1
                                                
                                鍋にだしを入れて温め、みそを溶き入れ、具なしのみそ汁を作る。火を止めてさます。                            
                                                    
                                冷やすと塩けを強く感じるので、みそ汁はやや薄目の味付けに。みそはアルミ箔にのせ、オーブントースターで軽く焼いてから使うと、香ばしく風味よく仕上がります。                            
                                                    2
                                                
                                なすは縦半分に切り、さらに薄切りにする。きゅうりは薄切りにする。ボウルに水(2と1/2カップ)、塩を加えてなすときゅうりを入れ、約5分つける。ざるにあげ、軽く手でしぼってからペーパータオルなどで水けをとる。                            
                                                    
                                塩水につけてアクを抜きます。水っぽくならないよう、しっかり水けをとりましょう。                            
                                                    3
                                                
                                (1)に(2)を加え、冷蔵室で数時間冷やす。器に盛り、薄切りにしたみょうがをのせる。                            
                                                    
