照り焼きチーズあじバーグ
あじのたたき身を使えば簡単!
食べ盛りも満足のボリュームです。
監修:吉田貢太郎さん
約333kcal/1人分
約20分
材料【2人分】
| とれとれあじたたき身 | 1パック(150g) |
|---|---|
| スライスチーズ | 1枚 |
| ねぎ | 20g |
| しょうが | 1/2片(約5g) |
| レタス | 適宜 |
| 溶き卵 | 1個分 |
| パン粉 | 35g |
| しょうゆA | 大さじ1 |
| みりんA | 大さじ1 |
| 酒A | 大さじ1 |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| 水溶き片栗粉 | 大さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| 油 | 大さじ1 |
作り方
1
ねぎとしょうがはみじん切りに、レタスは手でちぎる。ボウルに半解凍したあじを入れ、ねぎ、しょうが、溶き卵、パン粉、片栗粉、塩・こしょうを加えてよく練る。
パン粉を加えることでボリュームアップ。ひき肉で作るより生地がゆるいので、まとめるためによく練ってください。
2
(1)のあじを等分し、チーズ1/2枚を折り畳んでのせて包み、小判形に整える。同様にもうひとつ作る。
チーズを小判形より少し小さめに折り畳んで、生地でしっかり包めばチーズが溶け出しません。
3
小さめの鍋にAと水(大さじ1/2)を入れて火にかけ、煮立ったら水溶き片栗粉でとろみを付ける。
水溶き片栗粉は、片栗粉に倍量の水を加え溶いてください。
4
フライパンに油を熱して(2)を並べ入れ、両面にしっかり焼き目が付くまで、弱火で4分程度焼く。器に盛って(3)のたれをかける。

