「いわしのチーズパン粉焼き」、和風ドレッシングのレタス豆腐サラダ、たまごスープ(2人分)
チーズの風味が食欲をそそる! 華やかなパン粉焼きがセットで手軽に。
約679kcal/1人分
約20分
材料【2人分】
| 【いわしのチーズパン粉焼き】 | |
|---|---|
| いわしのチーズパン粉焼きセット | 1セット |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| 【和風ドレッシングのレタス豆腐サラダ】 | |
| レタス | 70g(約2枚) |
| もめん豆腐小分けパック | 1パック |
| 酢A | 大さじ1/2 |
| しょうゆA | 小さじ1 |
| 塩A | ひとつまみ |
| こしょうA | 適量 |
| オリーブオイルA | 大さじ1 |
| 【たまごスープ】 | |
| 卵 | 1個 |
| コンソメ(顆粒) | 小さじ1と1/4 |
| こしょう | 適宜 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●下準備
レタスは全量の葉をはがして水洗いし、使う分だけひと口大にちぎり、冷水に放してパリッとさせる。セットの「いわしフィレ」は、添付のレシピ通りに流水で解凍する。セットのじゃがいも、ミニトマトは添付のレシピ通りに下準備をする。
レタスは全量の葉をはがして水洗いし、使う分だけひと口大にちぎり、冷水に放してパリッとさせる。セットの「いわしフィレ」は、添付のレシピ通りに流水で解凍する。セットのじゃがいも、ミニトマトは添付のレシピ通りに下準備をする。
残りは水けをふいてポリ袋に入れ、冷蔵保存しておくとすぐに使えて便利です。
2
●「いわしのチーズパン粉焼き」を作り始める
フライパンにオリーブオイルを熱して、添付のレシピ通りに「いわしのチーズパン粉焼き」を作り、耐熱皿に入れてオーブントースターで焼く。
フライパンにオリーブオイルを熱して、添付のレシピ通りに「いわしのチーズパン粉焼き」を作り、耐熱皿に入れてオーブントースターで焼く。
3
●たまごスープを作る
鍋に水(1と1/2カップ)、コンソメを入れて煮立てる。卵を割りほぐし、ふつふつとしているところに細く流し入れ、ふたをして1分ほど煮る。卵がふんわりしたら、好みでこしょうをふる。
鍋に水(1と1/2カップ)、コンソメを入れて煮立てる。卵を割りほぐし、ふつふつとしているところに細く流し入れ、ふたをして1分ほど煮る。卵がふんわりしたら、好みでこしょうをふる。
4
●和風ドレッシングのレタス豆腐サラダを作る
(1)のレタスは水けをふき、器に盛る。「もめん豆腐小分けパック」は水けをふいてひと口大にちぎって盛る。Aを混ぜ合わせる。
(1)のレタスは水けをふき、器に盛る。「もめん豆腐小分けパック」は水けをふいてひと口大にちぎって盛る。Aを混ぜ合わせる。
5
●盛りつける
「いわしのチーズパン粉焼き」はパン粉に焼き色が付いたら取り出す。(3)のスープは器に盛る。(4)のレタスと豆腐に合わせておいたAをかける。
「いわしのチーズパン粉焼き」はパン粉に焼き色が付いたら取り出す。(3)のスープは器に盛る。(4)のレタスと豆腐に合わせておいたAをかける。


