鮭のあったか粕汁
彩りのよい具だくさん汁。からだの芯から温まります。
材料【2人分】
| 秋鮭切身 | 2~3切れ | 
|---|---|
| 酒粕 | 60g | 
| 大根 | 100g | 
| 人参 | 30g | 
| こんにゃく | 50g | 
| 和風だしの素 | 1/2本(3g) | 
| みそ | 大さじ1~1と1/2 | 
| 葉ねぎ | 適宜 | 
作り方
1
                                                
                                耐熱容器に酒粕と水(大さじ3)を入れて電子レンジで約40秒(600Wの場合)加熱し、すり鉢でなめらかになるまでする。                            
                                                    2
                                                
                                解凍した鮭は水けをふき取り、ひと口大に切る。大根はいちょう切りに、人参は半月切りに、こんにゃくは短冊切りにする。                            
                                                    3
                                                
                                鍋に水(2カップ)と和風だしの素を入れ、大根、人参、こんにゃくをやわらかくなるまで煮て、鮭を加える。鮭に火が通ったらみそと(1)を加え、好みで葉ねぎをちらす。                            
                                                    
