「2種類のねぎが入った黒こしょう炒め」、「粒入り黒胡麻どうふ」、新じゃがいもといんげんのみそスープ(2人分)
ピリッとこしょうをきかせたたれで、野菜の甘みを引き立てて。
約613kcal/1人分
約15分
材料【2人分】
| 【2種類のねぎが入った黒こしょう炒め】 | |
|---|---|
| 2種類のねぎが入った黒こしょう炒めセット | 1セット |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| 油 | 大さじ1 |
| 【粒入り黒胡麻どうふ】 | |
| 粒入り黒胡麻どうふ | 2個 |
| 【新じゃがいもといんげんのみそスープ】(作りやすい分量・3人分) | |
| 新じゃがいも | 100g(中1個) |
| いんげん | 30g(お届けの1/3強) |
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ2 |
| みそ | 大さじ1と1/2 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●下準備
じゃがいもはよく洗って皮ごと1cm角に切り、水にさっとくぐらせて水けをきる。いんげんは1cm幅に切る。片栗粉は水(大さじ1)で溶いておく。
じゃがいもはよく洗って皮ごと1cm角に切り、水にさっとくぐらせて水けをきる。いんげんは1cm幅に切る。片栗粉は水(大さじ1)で溶いておく。
2
●新じゃがいもといんげんのみそスープを作る
鍋に水(2と1/4カップ)、鶏ガラスープの素、(1)のじゃがいもを入れて火にかける。煮立ったらいんげんを加え、中火で5分ほど煮る。じゃがいもがやわらかくなったら、弱火にしてみそを溶き入れる。
鍋に水(2と1/4カップ)、鶏ガラスープの素、(1)のじゃがいもを入れて火にかける。煮立ったらいんげんを加え、中火で5分ほど煮る。じゃがいもがやわらかくなったら、弱火にしてみそを溶き入れる。
3
●「粒入り黒胡麻どうふ」を盛りつける
「粒入り黒胡麻どうふ」はそれぞれ器に盛り、添付の「みそだれ」をかける。
「粒入り黒胡麻どうふ」はそれぞれ器に盛り、添付の「みそだれ」をかける。
4
●「2種類のねぎが入った黒こしょう炒め」を作って盛りつける
フライパンに油を熱し、セットのひき肉をほぐしながら炒め、添付のレシピ通りに「黒こしょう炒め」を作る。仕上げに(1)の水溶き片栗粉をまわし入れて混ぜ、器に盛る。(2)のスープを器に盛る。
フライパンに油を熱し、セットのひき肉をほぐしながら炒め、添付のレシピ通りに「黒こしょう炒め」を作る。仕上げに(1)の水溶き片栗粉をまわし入れて混ぜ、器に盛る。(2)のスープを器に盛る。


