2種のウインナー棒餃子(アスパラ・大葉)
ウインナーと野菜を皮に包んで焼くだけ! ウインナーのうまみで味付けいらず。パリパリの皮が香ばしい失敗なしの棒餃子です。
            約400kcal/1人分
        
                        
            約10分
        
            材料【2~3人分】
| ポークウインナー | 200g | 
|---|---|
| アスパラ | 2本 | 
| 大葉 | 6枚 | 
| 餃子の皮 | 12枚 | 
| オリーブオイル | 大さじ2 | 
作り方
1
                                                
                                アスパラはウインナーと同じくらいの長さに切り、太い場合はさらに縦半分に切る。大葉は茎を切る。                            
                                                    2
                                                
                                アスパラ入りの餃子は、皮の上にウインナーとアスパラをのせ、皮のまわりに水を付けて、包むように両端をとめる。大葉入りの餃子は、皮の上に大葉をのせ、その上にウインナーをのせて包む。                            
                                                    3
                                                
                                フライパンにオリーブオイルを熱し、(2)の閉じたところを下にして並べ入れ、弱めの中火で焼く。焼き色が付いたら裏返し、転がしながらまんべんなく全体に焼き色が付くまで焼く。                            
                                                    
                                好みで塩やトマトケチャップを付けたり、レタスなどを添え、包んで食べても。                            
                                                    
                        *餃子の皮が余ったら、冷凍室で保存すると便利! 使いきりたいときは、皮だけをパリパリに焼いて、ディップなどを付けてもおいしい。                    
                  
