辛みのない赤魚みぞれ煮
ピリピリとした大根おろしの辛みが苦手な子どもは多いもの。よく火を通して辛みを飛ばせば、抵抗なく食べられます。
材料【おとな2人分+子ども1人分】
| 赤魚切身 | 210g |
|---|---|
| 大根 | 200g |
| 昆布だし | 1/2カップ |
| しょうゆA | 大さじ1 |
| 砂糖A | 大さじ1 |
| 酒A | 大さじ1 |
| 大葉 | 適宜 |
作り方
1
解凍した赤魚は水けをふき、皮目に切り目を1本入れる。大根はすりおろす。
大根の先端部分は辛みが強いので、なるべく使うのを避けましょう。
2
鍋に昆布だし、Aを入れて煮立て、赤魚を入れる。再び煮立ったら火を弱め、落としぶたをして煮る。
3
赤魚に火が通ったら落としぶたを外し、おろした大根を汁ごと加えて3~4分煮る。
4
器に盛り、おとなには、せん切りにした大葉をのせる。

