鶏手羽元のサムゲタン風
しょうがの風味やプルーンの甘みがじんわり溶けたやさしいスープが、鶏のうまみを引き立てます。
約30分
材料【2~3人分】
| 鶏手羽元 | 440g |
|---|---|
| 大根 | 5cm(約200g) |
| えのき茸 | 100g |
| しょうが | 1片 |
| にんにく | 1片 |
| ドライプルーン | 3個 |
| ごはん | 200g |
| 酒 | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1 |
| 黒こしょう | 適宜 |
作り方
1
大根は短冊切りにし、えのき茸は長さ2~3cmに切る。しょうがはせん切りにし、にんにくはたたいて軽くつぶす。
2
解凍した鶏手羽元は水けをふき取り、骨に沿って切り込みを入れて、開く。
切り込みを入れることでうまみが出やすく、身離れがよくなって食べやすくなります。
3
鍋に(1)、(2)、ごはん、酒、塩、ドライプルーン、水(3カップ)を入れてふたをし、中火にかける。煮立ったら弱火にして約20分煮る。
全体に熱がまわる土鍋がおすすめ。大きめのサイズが作りやすいです。煮立ったらふたを少しずらすなど、吹きこぼれないように火加減に注意しましょう。
4
器に盛り、好みで黒こしょうをふる。

