カップちらしずし
 
    ひな祭りにぴったり。炒り卵もどき、しょうがごはん、絹さや、ぶたそぼろ、梅酢ごはんと彩り鮮やかなちらしずし。
材料【4人分】
| 米 | 2合 | 
|---|---|
| きざみ紅しょうが | 40g | 
| ぶたそぼろ | 大さじ4 | 
| 大紀のすし梅酢 | 小さじ4 | 
| 砂糖 | 小さじ2 | 
| 絹さや | 20枚 | 
| ミニトマト | 2個 | 
| 【炒り卵もどき】 | |
| もめん豆腐 | 200g | 
| かぼちゃフレーク | 大さじ4 | 
| 砂糖 | 小さじ2 | 
| 塩 | 適量 | 
作り方
1
                                                
                                炊いた米を2等分し、ひとつは『大紀のすし梅酢』と砂糖を混ぜ合わせて梅酢ごはんを作る。もうひとつには細かくきざんだ『きざみ紅しょうが』を混ぜ合わせてしょうがごはんを作る。                            
                                                    2
                                                
                                鍋に豆腐を崩しながら入れ、『かぼちゃフレーク』を加える。木べらで混ぜながら炒り、砂糖、塩を加えて調味する。                            
                                                    3
                                                
                                カップ4個に(1)の梅酢ごはん、『ぶたそぼろ』、さっと塩ゆでして細切りした絹さや、しょうがごはん、炒り卵もどきを等分して盛り、4等分にしたミニトマトを飾る。                            
                                                    










