めかじきとピーマン、なすのみそ炒め
少し甘めのみそ味にごはんがすすむ!
監修:飛田和緒さん
材料【2人分】
めかじき切身 | 125g |
---|---|
ピーマン | 2個 |
なす | 1本 |
塩 | 適量 |
片栗粉 | 適量 |
みそA | 大さじ1と1/2 |
砂糖A | 大さじ1と1/2 |
しょうゆA | 小さじ1/2 |
酒A | 大さじ1 |
油 | 大さじ2 |
ごま油 | 適量 |
作り方
1
めかじきは解凍して水けをふき取り、ひと口大に切る。塩を軽くふってしばらくおき、水けをふいて薄く片栗粉をまぶす。なすは棒状に切って水にさらす。ピーマンは縦に1cm幅に切る。Aは合わせる。
●解凍したら塩をふる
めかじきは解凍したあと、軽く塩をふってしばらくおいておきます。そうすると、余分な水けやくさみが出てくるので、ペーパータオルでしっかりとふき取っておきましょう。
めかじきは解凍したあと、軽く塩をふってしばらくおいておきます。そうすると、余分な水けやくさみが出てくるので、ペーパータオルでしっかりとふき取っておきましょう。
2
フライパンに油(大さじ1)を熱し、めかじきを焼き付ける。両面に焼き色が付いたら一度取り出す。
●一つひとつ焼くように
魚の炒め物は、身がボロボロになりそう……との声を聞きますが、あまりフライパンを動かさず 、一つひとつ「焼く」ように火を通せば崩れにくいですよ。
魚の炒め物は、身がボロボロになりそう……との声を聞きますが、あまりフライパンを動かさず 、一つひとつ「焼く」ように火を通せば崩れにくいですよ。
3
残りの油を足してなすを炒め、軽く塩をふる。なすに油がなじんでしんなりしてきたら、ピーマンを入れて炒め合わせ、(2)を戻し入れる。
●切り方をそろえて
野菜の切り方をそろえ、魚とは別に炒めると、食感よく仕上がります。
野菜の切り方をそろえ、魚とは別に炒めると、食感よく仕上がります。
4
Aを加え、強火でさっと炒め、からめる。仕上げにごま油をまわしかける。
5
*身につくメモ
甘辛い味付けに白いごはんがすすみます。
夏に食欲が落ちてきたな…と思ったときに食べたくなるもののひとつに、この「みそ炒め」があります。ただ塩辛いだけではなくて、甘みがあるというのがポイントです。甘辛いみそ味に、自然と白いごはんがすすみます。みそ炒めは野菜だけでもお肉を入れてもいいですが、魚だったら「めかじき」がおすすめ。身が崩れにくいのはもちろん、淡泊な味わいなのでしっかりとしたみそ味にもよく合うんです。
甘辛い味付けに白いごはんがすすみます。
夏に食欲が落ちてきたな…と思ったときに食べたくなるもののひとつに、この「みそ炒め」があります。ただ塩辛いだけではなくて、甘みがあるというのがポイントです。甘辛いみそ味に、自然と白いごはんがすすみます。みそ炒めは野菜だけでもお肉を入れてもいいですが、魚だったら「めかじき」がおすすめ。身が崩れにくいのはもちろん、淡泊な味わいなのでしっかりとしたみそ味にもよく合うんです。