めかじきとれんこんの甘辛ごま炒め
めかじきはふっくら、れんこんはシャキッ! 食欲そそる甘辛仕立て。
監修:中村美穂さん
約451kcal/1人分
約20分
材料【2人分】
| めかじき切身 | 125g |
|---|---|
| れんこん | 150g |
| 酒 | 小さじ2 |
| 片栗粉 | 大さじ4 |
| 白炒りごま | 小さじ2 |
| 塩 | 適宜 |
| こしょう | 適宜 |
| 葉ねぎ | 適宜 |
| みりんA | 大さじ1 |
| しょうゆA | 小さじ2 |
| 砂糖A | 小さじ1 |
| 和風だしの素A | 1/6本(1g) |
| 片栗粉A | 小さじ1/4 |
| 油 | 大さじ3 |
作り方
1
解凍しためかじきは水けをふき取り、ひと口大に切る。れんこんは厚さ1cmのいちょう切りにする。ポリ袋にめかじき、酒、塩・こしょうを入れてもみ混む。れんこん、片栗粉を加え、全体に薄くまぶすようにふり混ぜる。
れんこんは皮にも栄養を含んでいます。皮ごと調理する場合は、しっかりこすり洗いして。丸ごと使えば、食べごたえも出ます。
2
フライパンに油を熱し、めかじき、れんこんを並べ入れ、両面をきつね色になるまで焼く。フライパンの余分な油をふき取り、水(大さじ4)と混ぜ合わせたAを加え、さっとからめてごまをふる。
揚げ焼きをしてフライパンに残った油は、ふき取って。具材をいったん取り出す手間が省けます。合わせ調味料に片栗粉を加えれば、味がすぐからみ、手早く仕上がります!
3
器に盛り、好みで小口切りにした葉ねぎをちらす。

