夏野菜と豚肉の冷やし鉢

暑い日には、だしにひたしてさっぱりと。
監修:飛田和緒さん
材料【2~3人分】
豚モモしゃぶしゃぶ用 | 150g |
---|---|
かぼちゃ | 1/8個 |
なす | 2本 |
オクラ | 6本 |
トマト | 小2個 |
片栗粉 | 適量 |
だし | 2カップ |
みりん | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/2 |
しょうが | 適宜 |
作り方

なすは皮をむき、かぼちゃは面とりを。こうすると、おだしが黒くなったり、煮崩れて濁ることもありません。



お肉は薄く片栗粉をまとわせてから、湯に通します。うまみを閉じ込め、お肉がつるんとなめらかに仕上がります。おだしのからみもよくなるんですよ。
●火を止めてから「しゃぶしゃぶ」
ぐらぐらと沸騰しているお湯にお肉を入れてしまうと、きゅっと縮まってかたくなってしまいます。80℃くらいで調理するのが理想です。沸騰したところで火を止め、一枚ずつお肉を湯にくぐらせゆっくり加熱すれば、しっとりとやわらかな食感に。温度が下がってきたと思ったら、また火にかけて沸騰させて。

野菜を揚げて冷やし鉢もおすすめです
揚げ物が苦手でなければ、野菜を素揚げにして、揚げびたしもおすすめ。夏場には必ずわが家の冷蔵室に入っているもののひとつです。なすやししとう、かぼちゃ、れんこんなど、揚げておいしい野菜ならなんでもOK。そのまま食べてもいいですし、そうめんといっしょに食べれば、ちょっとしたごちそうにもなりますよ。