ごはんがすすむ!トマトえびチリ

豆板醤を炒めて香り高く、本格的なチリソース。
監修:飛田和緒さん

材料【2~3人分】

えび 170g
ミニトマト 150g
玉ねぎ 1/2個
しょうが 1片
豆板醤 小さじ1/2~1
鶏ガラスープの素 小さじ2
トマトケチャップA 大さじ2と1/2
しょうゆA 大さじ1と1/2
砂糖A 大さじ1
大さじ1
適量
片栗粉 適量
大さじ2
ごま油 少々
注文できる材料

作り方

1
解凍したえびは、包丁で背を開いてワタを取り除く。塩水で洗い、ペーパータオルにのせて水けをしっかりとふき取る。玉ねぎは粗いみじん切りに、しょうがはみじん切りにする。ミニトマトはヘタをとる。
point
●ていねいな下処理で、えびはもっとおいしくなります
私がえびを使うときはほとんど、背中に薄く切り込みを入れて「背開き」にしています。そうすると、背わたがとりやすいですし、タレのからみもいいんです。えびは背わたをとったら、必ず塩水で洗いましょう。ていねいな下処理で、えびの味が引き立ちます。
2
フライパンに油(大さじ1)を熱し、片栗粉を薄くまぶしたえびを焼く。両面に焼き色が付いたら、いったん取り出す。
point
●えびは焼き色が付いたら、いったん取り出す
えびは表面に焼き色が付く程度で、いったん取り出して。あとからタレと合わせて煮るので、ここで火を通しすぎてしまうと、えびが縮んでかたくなってしまいます。ほどよい火の通り加減にしておくと、えびのプリプリ感が楽しめますよ。
3
同じフライパンに残りの油を足し、しょうがを炒める。香りが立ったら、豆板醤を加えて油がなじむまで炒め、玉ねぎを入れてしんなりとするまで炒め合わせる。水(1/2カップ強)と鶏ガラスープの素を入れ、5分ほど煮る。
point
●豆板醤は早めに炒めて、香りを立たせて
豆板醤は辛みを加えるためのもの…と思われがちですが、実はじっくり炒めることで香りが立ち、ぐっと本格的な味わいにしてくれる「風味付け」の調味料でもあるんです。また炒めることで、あとから足すよりも辛みがマイルドになるんですよ。
4
Aを入れて混ぜ合わせ、酢を加える。片栗粉(大さじ1)を倍量の水で溶いた水溶き片栗粉でとろみを付け、えびを戻し入れ、トマトを入れる。軽く煮立てて塩で味を調え、仕上げにごま油をまわしかける。
5
*身につくメモ
チリソースの作り方を覚えておけば、厚揚げなどに応用も。
中華料理は、なにも特別な調味料がないとできないわけではありません。家庭にあるごくごく普通の調味料を、少し合わせていくことで作れるんです。ごはんがすすむチリソースは、作り方を覚えておくととても便利。ブロッコリーや厚揚げと合わせてもおいしいですよ。

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ