たけのこ入りそらまめごはん
旬が短いほっくりそらまめ。香りも楽しめる薄味仕立てで。
約1,337kcal/全量
約20分(さます時間、炊飯時間は除く)
材料【2合分】
| そらまめ | 350g(正味約120g) |
|---|---|
| たけのこ水煮 | 65g |
| カットうすあげ | 30g |
| 米 | 2合 |
| 酒 | 大さじ2 |
| 和風だしの素 | 1本(6g) |
| 塩 | 小さじ2/3 |
作り方
1
鍋に水(2カップ)と塩を入れて沸騰させ、さやから出したそらまめを入れて4~5分ゆでてざるにあげる。ゆで汁は取りおき、さます。
2
炊飯器の内釜に米を入れ、(1)のゆで汁、酒、和風だしの素を入れ、通常の水加減まで水を足し、ざっくりと混ぜる。
そらまめを下ゆでした湯で炊飯すれば風味がアップ! 炊き上がりに豆を加え、やさしく混ぜます。
3
適宜に切ったたけのことうす揚げを上にちらし、通常通りに炊き、炊き上がったら薄皮をむいた(1)のそらまめを合わせる。

