「産直キャベツと産直豚肉の塩炒め」、「玉子どうふ」、松山あげと紅生姜のみそ汁(2人分)
火の通りの早い炒め物と汁物、盛るだけの副菜で「10分献立」!
約631kcal/1人分
約10分
材料【2人分】
| 【産直キャベツと産直豚肉の塩炒め】 | |
|---|---|
| 産直キャベツと産直豚肉の塩炒めセット | 1セット |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| 油 | 大さじ1 |
| 【玉子どうふ】 | |
| 産直たまごの玉子どうふ(たれ付) | 2個 |
| 【松山あげと紅生姜のみそ汁】 | |
| 松山あげ | 10g |
| ねぎ | 50g(お届けの1/5量) |
| 和風だしの素 | 3g(1/2本) |
| みそ | 大さじ1と1/2 |
| きざみ紅生姜 | 適量 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●「玉子どうふ」を盛りつける
「産直たまごの玉子どうふ」はそれぞれ器に盛り、添付のたれをかける。
「産直たまごの玉子どうふ」はそれぞれ器に盛り、添付のたれをかける。
2
●松山あげと紅生姜のみそ汁を作る
ねぎは小口切りにする。鍋に水(1と1/2カップ)と和風だしの素を入れて火にかけ、煮立ったらねぎ、「松山あげ」を加えて1分ほど煮る。火を弱めてみそを溶き入れ、器に盛って「きざみ紅生姜」をのせる。
ねぎは小口切りにする。鍋に水(1と1/2カップ)と和風だしの素を入れて火にかけ、煮立ったらねぎ、「松山あげ」を加えて1分ほど煮る。火を弱めてみそを溶き入れ、器に盛って「きざみ紅生姜」をのせる。
「松山あげ」のコクと紅生姜のさわやかな辛みのバランスが絶妙。暑い日にもすっきり食べられます。
3
●「産直キャベツと産直豚肉の塩炒め」を作る
フライパンに油を熱し、セットの豚肉を強火で炒め、塩・こしょうをふる。添付のレシピ通りに「産直キャベツと産直豚肉の塩炒め」を作り、器に盛る。
フライパンに油を熱し、セットの豚肉を強火で炒め、塩・こしょうをふる。添付のレシピ通りに「産直キャベツと産直豚肉の塩炒め」を作り、器に盛る。


