鶏手羽元のシンプルオーブン焼き
味付けは塩・こしょうだけ! シンプルだからこそ、肉のうまみがしっかり味わえます。きのこ類でうまみを出すのもポイント。オーブンでいっしょに焼いて簡単につくれる、【焼ききのこのスープ】も紹介します。
材料【直径約21cmのスキレット 1台分】
| 鶏手羽元 | 4本 | 
|---|---|
| じゃがいも | 3個(約350g) | 
| 玉ねぎ | 1/2個 | 
| エリンギ | 1本 | 
| しいたけ | 4個 | 
| ミニトマト | 6個 | 
| にんにく | 1片 | 
| 塩 | 適量 | 
| 黒こしょう | 適量 | 
| オリーブオイル | 適量 | 
作り方
1
                                                
                                解凍した鶏手羽元は水けをふき、骨に沿って切り込みを入れ、塩・黒こしょうで下味を付ける。にんにくは半分に切り、軽くたたいてつぶす。玉ねぎは芯をつけたまま4等分に切る。エリンギは棒状に、しいたけは半分に切る。じゃがいもはひと口大に切り、耐熱皿にのせ、ぬらしたペーパータオルをのせ、ラップをかけて、電子レンジで約5分(600Wの場合)加熱する。                            
                                                    2
                                                
                                天板の上にスキレットを置き、オリーブオイル(少々)を入れ、(1)の野菜とミニトマトを上に並べ、塩・黒こしょう(少々)をふりかける。鶏手羽元をのせ、オリーブオイルをひとまわしかける。                            
                                                    
                                【焼ききのこのスープ】をつくる場合
食べやすい大きさに切ったきのこ(適量)、みじん切りにしたにんにく(1片分)をアルミ箔にのせ、塩・黒こしょう(少々)、オリーブオイルをひとまわしかける。
                                                                                                食べやすい大きさに切ったきのこ(適量)、みじん切りにしたにんにく(1片分)をアルミ箔にのせ、塩・黒こしょう(少々)、オリーブオイルをひとまわしかける。
3
                                                
                                200℃に予熱したオーブンで25~30分加熱し、火を通す。                            
                                                    
                                【焼ききのこのスープ】をつくる場合
焼いたきのこを2つのカップに分け、それぞれにコンソメ(ふたつまみ)、熱湯(3/4カップ)を注ぐ。塩・黒こしょうで味を調え、好みでパセリをちらす。
                                                                                                焼いたきのこを2つのカップに分け、それぞれにコンソメ(ふたつまみ)、熱湯(3/4カップ)を注ぐ。塩・黒こしょうで味を調え、好みでパセリをちらす。

