牛肉とエリンギのレンジ煮
電子レンジで牛丼の具が完成!
約15分
材料【4~5人分】
| 牛スネうす切り | 140g |
|---|---|
| エリンギ | 100g |
| 玉ねぎ(真白) | 200g |
| しょうゆA | 大さじ2 |
| 酒A | 大さじ2 |
| みりんA | 大さじ2 |
| 砂糖A | 大さじ1 |
| 和風だしの素A | 3g(1/2本) |
作り方
1
エリンギは長さ4~5cmに切り、縦半分にしてから厚さ5mmほどに切る。玉ねぎは2cm幅のくし形切りにする。耐熱ボウルに玉ねぎ、エリンギの順に入れる。
2
牛肉は調理直前に1枚ずつ広げて5分ほどかけて半解凍する。食べやすい大きさに切り、1枚ずつ広げたまま(1)の上にのせる。水(1/2カップ)とAを加えてふんわりとラップをかけ、電子レンジで8分(600Wの場合)加熱する。
半解凍状態だと破れにくく、調理しやすいです。
3
いったん電子レンジから取り出し、全体を混ぜてから再びふんわりとラップをかけ、電子レンジでさらに4分加熱する。
2回に分けて加熱することで、火の通りのムラをなくします。好みで紅しょうがを添えても。
4
保存する際は、清潔な保存容器に入れて冷蔵室で保存し、3日間を目安に食べきってください。


