流水解凍麺で、冷やあつぶっかけ肉そば

つるりとした麺は流水でほぐすだけ。肉汁じわっと広がるコクうまつゆは、レンチンで。

約10分

材料【2人分】

国産そば粉の信州ざるそば(流水) 2玉
豚バラうすぎり 150g
オクラ 5本
玉ねぎ(真白) 1/2個
焼きのり 適宜
便利つゆA 1/4カップ
A 3/4カップ
ごま油(またはラー油) 適宜
注文できる材料

作り方

1
豚肉は5cm幅に切る。オクラはガクをとり、斜め半分に切る。玉ねぎは薄切りにする。
2
耐熱ボウルに豚肉、オクラ、Aを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分(600Wの場合)加熱する。
3
『信州ざるそば』はパッケージの表示通りに流水解凍する。水けをきって器に盛り、玉ねぎをのせる。
point
玉ねぎの辛みが気になる場合は、切ってからしばらく水にさらすとやわらぎます。
4
(3)に、熱いままの(2)をかける。好みでごま油(またはラー油)をかけ、のりをのせる。
point
玉ねぎは水にさらすことに加えて、熱いつゆをかけることでほどよく熱が入り、子どもでも食べやすくなります。

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ