「チーズ風味のスコップコロッケ」、つくね串、ビーンズきゅうりマリネのサラダ、たまごケチャップライス(3人分)
揚げないコロッケにサラダ、混ぜるだけのごはんで手軽に。
約717kcal/1人分
約20分
材料【3人分】
| 【チーズ風味のスコップコロッケ】 | |
|---|---|
| チーズ風味のスコップコロッケセット | 1セット |
| 牛乳 | 1/4カップ |
| 塩 | ひとつまみ |
| こしょう | 少々 |
| 油 | 大さじ1 |
| 【つくね串】 | |
| みつせ鶏ふっくらタレ焼きつくね串 | 適量 |
| 【ビーンズきゅうりマリネのサラダ】 | |
| きゅうり | 1本 |
| ミックスビーンズドライパック | 55g(全量) |
| サニーレタス | 約50g(3枚) |
| 酢A | 小さじ1 |
| 塩A | 小さじ1/4 |
| 砂糖A | ひとつまみ |
| こしょうA | 適量 |
| オリーブオイルA | 小さじ2 |
| 【たまごケチャップライス】 | |
| 卵 | 3個 |
| 塩 | ひとつまみ |
| 砂糖 | ひとつまみ |
| ごはん | 360g |
| ケチャップ | 大さじ3 |
| バター | 15g |
作り方
1
●ビーンズきゅうりマリネのサラダを作る
きゅうりはピーラーで皮を縞目になるようにむき、厚さ5mmに切る。サニーレタスは食べやすい大きさにちぎる。ボウルにAを混ぜ合わせ、きゅうりと「ミックスビーンズ」を入れてあえる。サニーレタスを加えてざっくり混ぜる。
きゅうりはピーラーで皮を縞目になるようにむき、厚さ5mmに切る。サニーレタスは食べやすい大きさにちぎる。ボウルにAを混ぜ合わせ、きゅうりと「ミックスビーンズ」を入れてあえる。サニーレタスを加えてざっくり混ぜる。
2
●たまごケチャップライスを作り始める
卵を割りほぐし、塩、砂糖を加えて混ぜる。フライパンにバターを熱し、バターが溶けたら強火にして溶き卵を流し入れ、手早くスクランブルエッグを作って取り出す。フライパンを軽くふく。
卵を割りほぐし、塩、砂糖を加えて混ぜる。フライパンにバターを熱し、バターが溶けたら強火にして溶き卵を流し入れ、手早くスクランブルエッグを作って取り出す。フライパンを軽くふく。
3
●「チーズ風味のスコップコロッケ」を作る
(2)のフライパンに油を熱し、セットの豚ひき肉を炒め、添付のレシピ通りに野菜などを加える。牛乳、塩・こしょうも加えて味を調え、耐熱皿に入れる。「パン粉焼きミックス」をふってオーブントースター(1000W)で5~10分焼く。
(2)のフライパンに油を熱し、セットの豚ひき肉を炒め、添付のレシピ通りに野菜などを加える。牛乳、塩・こしょうも加えて味を調え、耐熱皿に入れる。「パン粉焼きミックス」をふってオーブントースター(1000W)で5~10分焼く。
じゃがいもは加熱済みなので、つぶして加えるだけ。手間のかかるコロッケだねが短時間で作れ、丸めて揚げる必要もないので簡単です。
4
●たまごケチャップライスを作る
(3)を焼いている間に、ボウルに温かいごはんを入れ、ケチャップを加えてよくなじませる。(2)のスクランブルエッグを加えてざっくり混ぜる。
(3)を焼いている間に、ボウルに温かいごはんを入れ、ケチャップを加えてよくなじませる。(2)のスクランブルエッグを加えてざっくり混ぜる。
5
●つくね串を電子レンジ加熱して盛りつける
耐熱皿に凍ったままの「ふっくらタレ焼きつくね串」を並べ、パッケージの表示通りに電子レンジ加熱して器に盛る。(4)のたまごケチャップライスと(1)のサラダを器に盛りつける。(3)の「スコップコロッケ」をすくって盛りつける。
耐熱皿に凍ったままの「ふっくらタレ焼きつくね串」を並べ、パッケージの表示通りに電子レンジ加熱して器に盛る。(4)のたまごケチャップライスと(1)のサラダを器に盛りつける。(3)の「スコップコロッケ」をすくって盛りつける。


