「水餃子と春雨の野菜スープ」、「さつま揚」、たたききゅうりのナムル(2人分)
水餃子入りでボリュームも◎。たっぷり野菜のあったかスープ。
約699kcal/1人分
約15分
材料【2人分】
| 【水餃子と春雨の野菜スープ】 | |
|---|---|
| 水餃子と春雨の野菜スープセット | 1セット |
| 【さつま揚】 | |
| さつま揚 | 4枚 |
| しょうが | 約15g(1片) |
| 【たたききゅうりのナムル】(作りやすい分量・3人分) | |
| きゅうり | 1本 |
| 塩A | ひとつまみ |
| こしょうA | 適量 |
| ごま油A | 小さじ1 |
| 白炒りごま | 適宜 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●「水餃子と春雨の野菜スープ」を作り始める
鍋に水(3と1/2カップ)を入れて沸かし、セットの野菜(もやし、白菜、人参、にら)と水餃子を入れ、中火で約5分煮る。
鍋に水(3と1/2カップ)を入れて沸かし、セットの野菜(もやし、白菜、人参、にら)と水餃子を入れ、中火で約5分煮る。
セットのもやしは100g(半量)を野菜スープに使います。残った半量は、冷蔵して翌日「もやしのピクルス」に。
2
●たたききゅうりのナムルを作る
(1)を煮ている間に、きゅうりをめん棒などでたたいてひと口大に割る。Aを加えてあえ、好みで白炒りごまをふって器に盛る。
(1)を煮ている間に、きゅうりをめん棒などでたたいてひと口大に割る。Aを加えてあえ、好みで白炒りごまをふって器に盛る。
3
●「さつま揚」を温める
「さつま揚」は好みで電子レンジやオーブントースターで軽く温め、器に盛る。しょうがをすりおろして添える。
「さつま揚」は好みで電子レンジやオーブントースターで軽く温め、器に盛る。しょうがをすりおろして添える。
4
●「水餃子と春雨の野菜スープ」を仕上げる
(1)の鍋に、添付のレシピ通りにセットの「塩だれ」と春雨を加えて約2分煮て、器に盛る。
(1)の鍋に、添付のレシピ通りにセットの「塩だれ」と春雨を加えて約2分煮て、器に盛る。


