中華風めかじきとトマトのソテー
やわらかいめかじきとトマトの酸味でごはんがすすむ♪
監修:中山桜甫さん
約205kcal/1人分
約20分
材料【2人分】
| めかじき切身 | 2~3切れ |
|---|---|
| トマト | 大1個 |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| 葉ねぎ | 1/2束 |
| にんにく | 1片 |
| しょうゆA | 小さじ1 |
| 酒A | 大さじ1/2 |
| しょうゆB | 大さじ2 |
| 酒B | 大さじ1 |
| みそまたはコチュジャンB | 大さじ1 |
| 砂糖B | 大さじ1/2 |
| ガラスープB | 小さじ1 |
| こしょうB | 少々 |
| ごま油 | 適量 |
| 油 | 小さじ1 |
作り方
1
解凍しためかじきは水けをふいて1.5cm幅の棒状に切り、Aで下味を付ける。トマトは6~8等分のくし形切りにする。玉ねぎは繊維に沿って5mm幅に、にんにくは薄切りに、葉ねぎは長さ4cmに切る。
2
フライパンにごま油とにんにくを入れて熱し、香りが立ったらめかじきを入れ、強火で炒める。両面に軽く焼き色が付いたら取り出す。
3
フライパンに油を足し、玉ねぎを炒める。しんなりしたらトマトを加えてさらに炒め、めかじきを戻し入れる。
トマトを炒めるときは火加減が重要。強火で手早く炒めれば、べチャッとせず、食感を残したままジューシーに仕上がります。
4
合わせたBを半量~適宜加えて味を見ながら濃さを調節する。葉ねぎを加えてさっと炒め合わせたら火を止め、ごま油(小さじ1)を香り付けに加える。

