鶏とさつまいものトマトクリーム煮
 
    肉に粉付け×野菜も粉と炒める。ムネ肉やわらか、とろりリッチ。
監修:田内しょうこさん
            約469kcal/1人分
        
                        
            約25分
        
            材料【2人分】
| 鶏ムネ肉 | 200g | 
|---|---|
| さつまいも | 1/2本 | 
| キャベツ | 1/6個 | 
| 玉ねぎ | 1/4個 | 
| みじん切りパセリ | 適量 | 
| カットトマト | 1/2パック(195g) | 
| 牛乳 | 1カップ | 
| 小麦粉 | 大さじ1と1/2 | 
| コンソメ(顆粒) | 小さじ1/2 | 
| 塩 | 少々 | 
| こしょう | 少々 | 
| バター | 10g | 
| 油 | 大さじ1 | 
作り方
1
                                                
                                解凍した鶏肉は水けをふく。ひと口大のそぎ切りにしてボウルに入れ、塩・こしょうして小麦粉をまぶす。                            
                                                    2
                                                
                                さつまいもは厚さ8mmの輪切りに、キャベツはざく切りに、玉ねぎは薄切りにする。                            
                                                    3
                                                
                                フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を焼く。ボウルに残った小麦粉は取りおく。色が変わったら端に寄せ、(2)と残った小麦粉を加えて炒める。                            
                                                    
                                肉の粉付けで残った小麦粉は、野菜と炒めてとろみ付けに活用。                            
                                                    4
                                                
                                水(1/2カップ)、『カットトマト』、コンソメを加え、ふたをして10分煮る。牛乳とバターを加えてふつふつとするまで煮る。器に盛り、パセリをちらす。                            
                                                    5
                                                
                                *田内さんの肉テクメモ
鶏ムネ肉は粉付けしてしっとりやわらかに。粉はやや多めにまぶし、余りも使うので捨てずにキープ。あとで野菜と炒めれば、無駄なくとろみ付けできます。今回の立役者は、じつはさつまいも。やさしい甘みが加わり、トマトクリームがひと味違う仕上がりに。キャベツ、玉ねぎも煮込むと甘みが増し、子どもがもりもり食べること間違いなし!
                                                    鶏ムネ肉は粉付けしてしっとりやわらかに。粉はやや多めにまぶし、余りも使うので捨てずにキープ。あとで野菜と炒めれば、無駄なくとろみ付けできます。今回の立役者は、じつはさつまいも。やさしい甘みが加わり、トマトクリームがひと味違う仕上がりに。キャベツ、玉ねぎも煮込むと甘みが増し、子どもがもりもり食べること間違いなし!
                        田内しょうこさんのレシピ
バックナンバーはこちら>
                  バックナンバーはこちら>



















