ちぎりのり弁
ごはんがおいしい定番弁当。のりの下に甘辛いおかかを仕込んで満足感アップ!
監修:しらいのりこさん
材料【2人分】
ごはん | 適量 |
---|---|
のり | 全型1枚 |
富山産白えび入りミニかき揚げ | 2個 |
レンジでささみカツ(紀州産梅肉と大葉入り) | 2個 |
【おかか】 | |
かつお節 | 2パック(6g) |
みりん | 小さじ2 |
しょうゆ | 小さじ1 |
【卵焼き】 | |
卵 | 2個 |
砂糖 | 小さじ2 |
しょうゆ | 小さじ1/2 |
油 | 少々 |
【小松菜とぶなしめじのレンチンナムル】 | |
小松菜 | 70g |
ぶなしめじ | 50g |
しょうゆ | 少々 |
ごま油 | 小さじ1 |
作り方
1
●「おかか」を作る
フライパンにかつお節、みりん、しょうゆを入れて弱火にかけ、汁けが飛び、つやが出るまで1分ほど煎る。
フライパンにかつお節、みりん、しょうゆを入れて弱火にかけ、汁けが飛び、つやが出るまで1分ほど煎る。
・みりんは、砂糖(小さじ1/3)と水(大さじ2)に代えてもOK。
・おかかは冷蔵室で数日保存可能。多めに作りおきしても。
・おかかは冷蔵室で数日保存可能。多めに作りおきしても。
2
●「卵焼き」を作る
卵を溶きほぐし、砂糖、しょうゆを混ぜる。小さめの卵焼き器に油を弱めの中火で熱し、卵液の1/4を流し入れて焼き、手前から奥に向かって巻く。巻いた卵を手前に移し、あと3回繰り返す。取り出して4等分に切る。
卵を溶きほぐし、砂糖、しょうゆを混ぜる。小さめの卵焼き器に油を弱めの中火で熱し、卵液の1/4を流し入れて焼き、手前から奥に向かって巻く。巻いた卵を手前に移し、あと3回繰り返す。取り出して4等分に切る。
3
●「小松菜とぶなしめじのレンチンナムル」を作る
小松菜は長さ3cmに切る。ぶなしめじは根元を切ってほぐす。耐熱容器に入れ、しょうゆ、ごま油を入れてさっと混ぜ、ふんわりラップをして電子レンジで1分30秒(600Wの場合)加熱する。
小松菜は長さ3cmに切る。ぶなしめじは根元を切ってほぐす。耐熱容器に入れ、しょうゆ、ごま油を入れてさっと混ぜ、ふんわりラップをして電子レンジで1分30秒(600Wの場合)加熱する。
4
●仕上げる
弁当箱にごはんを詰め、(1)のおかかを広げてのせる。上にのりをちぎりながらのせる。
弁当箱にごはんを詰め、(1)のおかかを広げてのせる。上にのりをちぎりながらのせる。
のりをちぎってのせることで、食べやすいのり弁に。どこからでも箸を入れやすく、一気にはがれる心配もなし!
5
(4)に、パッケージの表示通りに加熱した『ミニかき揚げ』、『ささみカツ』、(2)、(3)を盛る。
好みで『ミニかき揚げ』にめんつゆをかけても。
6
●こちらもおすすめ! しらいのりこさんの
カレーそぼろ弁の作り方はこちら>
カレーそぼろ弁の作り方はこちら>