豚としらたきの黄金比できんぴら風甘辛炒め
調味料はオール大さじ2の「黄金比」で、じゅわっと甘辛味がピタリと決まる! しらたきでボリュームもアップ。
約15分
材料【2~3人分】
| 豚ロースうすぎり | 170g |
|---|---|
| しらたき | 100g |
| ごぼう | 90g |
| 葉ねぎ | 適宜 |
| しょうゆA | 大さじ2 |
| みりんA | 大さじ2 |
| 砂糖A | 大さじ2 |
| ごま油 | 大さじ2 |
作り方
1
豚肉は半分に切る。しらたきはさっと洗って水けをきる。ごぼうはよく洗い、斜め薄切りにする。
ごぼうは皮の近くに風味があるので、きれいにむかなくてもOK。皮の茶色がやや残る程度に、包丁の背やアルミ箔を丸めたものを使ってこすりましょう。
2
フライパンにごま油を熱し、豚肉を広げ入れ、肉に火が通るまで炒める。
3
豚肉をフライパンの端に寄せ、空いたところにごぼう、しらたきを入れ、2~3分炒める。
4
混ぜ合わせたAを加えて炒め合わせ、汁けが半分くらいになるまで煮詰める。好みで小口切りにした葉ねぎをちらす。
和風の黄金比は「しょうゆ1:みりん1:砂糖1」。あらかじめ混ぜ合わせておけば、均等に味が混ざり、炒める時間も短くなります。

