W衣の鶏から揚げ・まいたけから揚げ

薄衣だけどカリカリ! 肉汁あふれる"ど真ん中"の味。
監修:今井真実さん

材料【3~4人分】

鶏モモ肉唐揚用 320g
まいたけ 70g
米粉 大さじ2
片栗粉 大さじ2
レモン 適宜
おろしにんにくA 1片分
おろししょうがA 1/2片分
しょうゆA 小さじ2
A 小さじ2
A 小さじ1/2強(3g・肉の重量の約1%)
砂糖A 小さじ1/4
揚げ油 適量
注文できる材料

作り方

1
バットに解凍して水けをふいた鶏肉、大きめにほぐしたまいたけを入れる。Aを加えてよく混ぜ、15分ほどおく。
point
しょうゆだけで味付けすると焦げて黒くなりやすいので、塩をベースにし、しょうゆで風味を付けます。
2
(1)に米粉を入れてよく混ぜ、全体にまぶす。片栗粉を加えてさらに混ぜ、全体にまんべんなくまぶしたら、そのまま10分おいてなじませる。
point
米粉でうまみを閉じ込め、片栗粉で食感をプラス。衣付けのあとに少し時間をおくことで、揚げたときにザクザク感がアップします。
3
フライパンに深さ5mmほど油を入れる。(2)の鶏肉を、皮を広げて形を整え、皮目を下にして重ならないように入れ、火にかける。4分たったら裏返し、さらに4分揚げる。火を強め、上下を返しながら好みの色になるまで揚げて火を通し、油をよくきる。
point
皮を広げ、皮目を下にして揚げることで、肉に直接火があたりづらくなり、うまみと水分を保ったまま、しっとりと仕上がります。冷たい油に肉を入れてから火にかけるので油はねの心配がなく、揚げ物初心者さんも安心。
4
そのままのフライパンに(2)のまいたけを入れ、カリッとするまで揚げる。油をよくきってから(3)といっしょに器に盛り、好みでくし形切りにしたレモンを添える。
point
油に入れてしばらくは動かさず、焦げる寸前までじっくり待つことでカリッと仕上がります。
*今回使用しているフライパンの大きさは直径24cmです。

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ