塩さばと揚げなすのカレーソース
 
    まろやかなカレーソースでさばや野菜が食べやすく。白いごはんもすすみます。
監修:コマツザキ・アケミさん
            約467kcal/1人分
        
                        
            約15分
        
            材料【2人分】
| 塩さばフィーレ | 150g | 
|---|---|
| 揚げなす | 115g | 
| カラーピーマン | 1個分 | 
| しょうゆ | 大さじ1/2 | 
| 片栗粉 | 適量 | 
| カレーフレークA | 大さじ2 | 
| みりんA | 大さじ1/2 | 
| オリーブオイル | 大さじ1/2 | 
| 油 | 適量 | 
作り方
1
                                                
                                解凍したさばは水けをふき取り、骨を取り除いてひと口大に切って、片栗粉をまぶす。カラーピーマンは細切りにする。                            
                                                    2
                                                
                                大きめの耐熱ボウルにAと水(1/2カップ)を入れ、ラップをせずに電子レンジで2分半(500Wの場合)加熱する。よく混ぜて凍ったままの揚げなすを加え、再度電子レンジで2分半~3分、とろみが付くまで加熱する。しょうゆ、オリーブオイルを加えて混ぜ合わせる。                            
                                                    
                                とろみがあるソースを加熱し過ぎると突沸し、吹きこぼれや飛びちる恐れがあるので、注意してください。                            
                                                    3
                                                
                                フライパンに油を熱し、カラーピーマンを入れてさっと炒め、取り出す。そのままのフライパンに多めの油を熱し、さばを色よく揚げ焼きにする。                            
                                                    
                                さばはじっくりと揚げ焼きにすることで、香ばしく仕上がり、青魚のくさみを抑えることができます。箸で持ち上げたときに軽くなっていれば、カリッと揚がったサインです。                            
                                                                                                 
                                    4
                                                
                                さば、カラーピーマンを器に盛り、(2)をかける。                            
                                                    










