あさりタンメン、『かにシューマイ』(3人分)

手軽な即席麺にひと工夫。あさりだしをきかせて味わいアップ♪
約563kcal/1人分
約15分
材料【3人分】
【あさりタンメン】 | |
---|---|
鍋ひとつでタンメン | 3食分 |
冷凍あさり※ | 320g(全量) |
サラダフレーク | 40g(1パック) |
キャベツ | 約200g(お届けの1/2) |
小松菜 | 約100g(お届けの1/2) |
緑豆もやし | 150g(1/2袋) |
スイートコーンドライパック | 55g(全量) |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
油 | 大さじ1と1/3 |
バター | 15g |
【かにシューマイ】 | |
かにシューマイ | 12個 |
パクチー | 適宜 |
作り方
1
●下準備
キャベツは1cm幅の細切りに、小松菜は長さ4cmに切る。もやしはさっと洗って水けをきる。あさりは凍ったままさっと洗う。
※写真のあさりは別商品を使用しています。
キャベツは1cm幅の細切りに、小松菜は長さ4cmに切る。もやしはさっと洗って水けをきる。あさりは凍ったままさっと洗う。
※写真のあさりは別商品を使用しています。
2
●あさりタンメンを作り始める
大きめの鍋にスープ用の水(1.8L)を入れて火にかける。沸騰したら(1)のあさりを入れ、強火で約5分、あさりの殻が開くまで煮る。あさりだけを取り出してアクをすくい、いったん火を止める。
大きめの鍋にスープ用の水(1.8L)を入れて火にかける。沸騰したら(1)のあさりを入れ、強火で約5分、あさりの殻が開くまで煮る。あさりだけを取り出してアクをすくい、いったん火を止める。
3
●あさりタンメンの具材を炒める
フライパンに油を強火で熱し、『サラダフレーク』をほぐしながら加える。(1)のキャベツ、小松菜、もやし、コーンを加え、塩・こしょうをしてしんなりするまで炒める。
フライパンに油を強火で熱し、『サラダフレーク』をほぐしながら加える。(1)のキャベツ、小松菜、もやし、コーンを加え、塩・こしょうをしてしんなりするまで炒める。
4
●あさりタンメンを仕上げる
(2)の鍋を再び煮立てて『鍋ひとつでタンメン』の麺を入れ、約1分30秒ゆでる。火を止め、添付のスープを加えてよく混ぜる。
(2)の鍋を再び煮立てて『鍋ひとつでタンメン』の麺を入れ、約1分30秒ゆでる。火を止め、添付のスープを加えてよく混ぜる。
5
●盛りつける
人数分の器に(4)の麺を等分して入れ、取り出しておいた(2)のあさりと(3)の具材をのせる。温めたスープを注ぎ、等分したバターをのせる。『かにシューマイ』は凍ったまま耐熱皿に並べ、パッケージの表示通りに電子レンジで加熱して器に盛る。好みでパクチーを添える。
人数分の器に(4)の麺を等分して入れ、取り出しておいた(2)のあさりと(3)の具材をのせる。温めたスープを注ぎ、等分したバターをのせる。『かにシューマイ』は凍ったまま耐熱皿に並べ、パッケージの表示通りに電子レンジで加熱して器に盛る。好みでパクチーを添える。