赤魚とれんこんの和風甘酢あん、ほうれん草の白あえ、とろとろお揚げのさつま汁(3人分)
骨取り済み赤魚をあんにからめて。あえものと汁物を添えた和定食。
約719kcal/1人分
約20分
材料【3人分】
【赤魚とれんこんの和風甘酢あん】 | |
---|---|
骨取り赤魚切身 | 210g(全量) |
れんこん | 200g(全量) |
片栗粉 | 大さじ1と1/2 |
便利つゆA | 大さじ2 |
酢A | 大さじ2 |
砂糖A | 大さじ2 |
しょうゆA | 大さじ1 |
片栗粉A | 小さじ1と1/2 |
ごま油 | 適量 |
葉ねぎ | 適宜 |
【ほうれん草の白あえ】 | |
冷凍ほうれん草 | 150g |
木綿とうふ小分けパック | 1パック |
みそB | 小さじ1 |
砂糖B | 小さじ1 |
しょうゆB | 小さじ1/2 |
ごま油B | 小さじ1 |
【とろとろお揚げのさつま汁】 | |
さつまいも | 200g(中1本) |
松山あげ | 15g |
和風だしの素 | 6g(1本) |
みそ | 大さじ2と1/2 |
【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●下準備
耐熱容器に凍ったままのほうれん草を入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、さます。Aに水(1カップ)を加えて混ぜ合わせておく。れんこんは厚さ5mmの半月切りにする。さつまいもは皮ごといちょう切りにし、ボウルに入れて水にくぐらせる。2回ほど水をかえ、水けをきる。
耐熱容器に凍ったままのほうれん草を入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、さます。Aに水(1カップ)を加えて混ぜ合わせておく。れんこんは厚さ5mmの半月切りにする。さつまいもは皮ごといちょう切りにし、ボウルに入れて水にくぐらせる。2回ほど水をかえ、水けをきる。
2
●ほうれん草の白あえを作る
ボウルにBを混ぜ合わせ、「木綿とうふ小分けパック」の水けをふいて加え、崩しながら混ぜる。(1)のほうれん草の水けをきって加え、全体をあえて器に盛る。
ボウルにBを混ぜ合わせ、「木綿とうふ小分けパック」の水けをふいて加え、崩しながら混ぜる。(1)のほうれん草の水けをきって加え、全体をあえて器に盛る。
3
●とろとろお揚げのさつま汁を作り始める
鍋に水(3カップ)と和風だしの素、(1)のさつまいもを入れて火にかけ、煮立ってから5~6分、さつまいもがやわらかくなるまで煮る。
鍋に水(3カップ)と和風だしの素、(1)のさつまいもを入れて火にかけ、煮立ってから5~6分、さつまいもがやわらかくなるまで煮る。
4
●赤魚とれんこんの和風甘酢あんを作る
解凍した赤魚は水けをしっかりふき、片栗粉をまぶす。フライパンにごま油(大さじ1)を熱して(1)のれんこんを焼き、焼き色が付いたらいったん取り出す。そのままのフライパンにごま油(大さじ1)を足し、赤魚を並べ入れて両面を焼く。れんこんを戻し入れ、(1)で合わせた調味料を混ぜながら加え、大きく全体を混ぜながらとろみが付くまで炒める。
解凍した赤魚は水けをしっかりふき、片栗粉をまぶす。フライパンにごま油(大さじ1)を熱して(1)のれんこんを焼き、焼き色が付いたらいったん取り出す。そのままのフライパンにごま油(大さじ1)を足し、赤魚を並べ入れて両面を焼く。れんこんを戻し入れ、(1)で合わせた調味料を混ぜながら加え、大きく全体を混ぜながらとろみが付くまで炒める。
片栗粉はなるべく焼く直前にまぶして。しっとり仕上がります。
5
●仕上げる
(4)を器に盛り、好みで小口切りにした葉ねぎをちらす。(3)の鍋に「松山あげ」を加え、火を弱めてみそを溶き入れて器に盛る。
(4)を器に盛り、好みで小口切りにした葉ねぎをちらす。(3)の鍋に「松山あげ」を加え、火を弱めてみそを溶き入れて器に盛る。