ぶりときのこの照り焼き
きのこを合わせて食べごたえアップ。
約20分
材料【保存容器:1.5L】
| ぶり切身 | 3切れ(全量) |
|---|---|
| 小麦粉 | 大さじ1 |
| エリンギ | 100g(全量) |
| えのき茸 | 200g(全量) |
| しょうゆA | 大さじ2 |
| 酒A | 大さじ2 |
| みりんA | 大さじ2 |
| 砂糖A | 大さじ1 |
| 油 | 適量 |
作り方
1
解凍したぶりは水けをふき、1切れを3等分に切って薄く小麦粉をまぶす。エリンギは長さ4~5cmに切り、縦4等分に切る。えのき茸は根元を切り落として食べやすくほぐす。
2
フライパンに油(大さじ1)を熱し、(1)のきのこを入れて焼く。火が通ったらいったん取り出す。
3
フライパンに油(大さじ1)を足し、(1)のぶりを並べ入れる。両面に焼き色が付くまで焼いたら、Aを加え、照りが出るまで煮つめる。
4
ぶりを取り出して保存容器に入れ、残ったたれに(2)をからめる。
5
保存する際は、清潔な保存容器に入れて冷蔵室で保存し、3日間を目安に食べきってください。


