春野菜シーフードジャーマンポテト、粒コーントマトスープ(2人分)
まろやか塩バター味の魚介と春野菜に、レモンをギュッとしぼってどうぞ♪
約571kcal/1人分
約20分
材料【2人分】
| 【春野菜シーフードジャーマンポテト】(作りやすい分量・3人分) | |
|---|---|
| 具の大きなシーフードセット(半解凍) | 300g(全量) |
| 新じゃがいも | 250g(中2と1/2個) |
| 新玉ねぎ | 200g(中1個) |
| むきグリーンピース | 50g(全量) |
| レモン | 1/2個 |
| 塩 | 適量 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| バター | 20g |
| 【粒コーントマトスープ】 | |
| スイートコーン | 90g(1缶) |
| ミニトマト | 50g(1/3パック) |
| コンソメ(顆粒) | 小さじ1と1/3 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●下準備
新じゃがいもはよく洗って皮ごと厚さ1cmの半月切りにする。水にさっとくぐらせて耐熱容器に入れ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。新玉ねぎは3cm角に切り、バラバラにほぐす。レモン1個は縦半分に切って半分をくし形切りにし、残り1/2個はラップで包んで冷蔵する。ミニトマトはヘタをとる。
新じゃがいもはよく洗って皮ごと厚さ1cmの半月切りにする。水にさっとくぐらせて耐熱容器に入れ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。新玉ねぎは3cm角に切り、バラバラにほぐす。レモン1個は縦半分に切って半分をくし形切りにし、残り1/2個はラップで包んで冷蔵する。ミニトマトはヘタをとる。
2
●粒コーントマトスープを作る
鍋に水(1と1/2カップ)、コンソメ、(1)のミニトマト、スイートコーンを入れて火にかけ、ミニトマトが少し煮崩れるくらいまで中火で煮る。
鍋に水(1と1/2カップ)、コンソメ、(1)のミニトマト、スイートコーンを入れて火にかけ、ミニトマトが少し煮崩れるくらいまで中火で煮る。
3
●春野菜シーフードジャーマンポテトを作り始める
耐熱容器にグリーンピース、塩(ふたつまみ)、水(大さじ3、豆がかぶるくらい)を入れてラップをして、電子レンジで1分30秒ほど加熱する。ゆで汁につけたまま、ゆっくりさます。
耐熱容器にグリーンピース、塩(ふたつまみ)、水(大さじ3、豆がかぶるくらい)を入れてラップをして、電子レンジで1分30秒ほど加熱する。ゆで汁につけたまま、ゆっくりさます。
急激にさますとしわが寄りますが、ゆで汁のままさませばふっくら。
4
●春野菜シーフードジャーマンポテトを作って仕上げる
フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の新玉ねぎ、水けをきったじゃがいもを入れ、塩(小さじ1/2)を加えて中火で2分ほど炒める。バターを加えて溶かし、半解凍した「具の大きなシーフードセット」を入れて炒める。(3)のグリーンピースの水けをきって加え、全体に火が通るまで炒め合わせる。器に盛って(1)のレモンを添える。(2)を器に盛る。
フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の新玉ねぎ、水けをきったじゃがいもを入れ、塩(小さじ1/2)を加えて中火で2分ほど炒める。バターを加えて溶かし、半解凍した「具の大きなシーフードセット」を入れて炒める。(3)のグリーンピースの水けをきって加え、全体に火が通るまで炒め合わせる。器に盛って(1)のレモンを添える。(2)を器に盛る。


