いわしの揚げ漬け
顆粒だしで作る漬けだれが味の決め手。だしの風味が濃厚な甘酢をからめてどうぞ。
監修:沖島美佐子さん
約30分
材料【2人分】
| いわしフィレ | 115g |
|---|---|
| れんこん | 80g |
| 人参 | 30g |
| 片栗粉 | 適量 |
| 赤唐辛子 | 適量 |
| 酒A | 小さじ2 |
| しょうが汁A | 小さじ1/2 |
| 和風だしの素B | 1/2本(3g) |
| 酢B | 大さじ2 |
| しょうゆB | 大さじ1 |
| 砂糖B | 大さじ1 |
| 油 | 適量 |
作り方
1
解凍したいわしは水けをふき、Aをもみ込む。れんこんは半月切りにし、人参はせん切りにする。
2
バットにB、湯(大さじ1)、小口切りにした赤唐辛子を合わせ、人参を漬ける。
3
フライパンに多めの油を熱し、汁けをふきとり片栗粉を薄くまぶしたいわしを入れて揚げ焼きにし、すぐに(2)に漬ける。れんこんは素揚げにして(2)に漬ける。10分ほどおいて味をなじませる。

