「まぐろの漬けカツ」、ひらひらキャロットラぺ、豚とたまごの白だし汁(2人分)
しょうゆが香ばしい肉厚まぐろカツに、さっぱり新人参のラぺを添えて。
約800kcal/1人分
約20分
材料【2人分】
| 【まぐろの漬けカツ】 | |
|---|---|
| フライパンでまぐろの漬けカツ | 220g(全量) |
| レタス | 70g(約2枚) |
| 油 | 大さじ4~5 |
| 【ひらひらキャロットラペ】(作りやすい分量・3人分) | |
| 新人参 | 100g(小1本) |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| 酢A | 大さじ1/2 |
| 砂糖A | 小さじ1/2 |
| オリーブオイルA | 大さじ1 |
| 【豚とたまごの白だし汁】 | |
| 豚小間切 | 100g(1/3袋) |
| 卵 | 2個 |
| 白だしB | 大さじ2 |
| 酒B | 大さじ1 |
| 塩B | 小さじ1/2 |
| こしょう | 少々 |
| 葉ねぎ | 適宜 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●下準備
人参はよく洗って皮ごとピーラーで薄くリボン状にそぎ、塩をまぶして3分ほどおく。レタスは食べやすい大きさにちぎって冷水にはなし、パリッとさせる。
人参はよく洗って皮ごとピーラーで薄くリボン状にそぎ、塩をまぶして3分ほどおく。レタスは食べやすい大きさにちぎって冷水にはなし、パリッとさせる。
2
●ひらひらキャロットラぺを作る
ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)の人参の水けをしぼって加え、全体をあえる。
ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)の人参の水けをしぼって加え、全体をあえる。
3
●豚とたまごの白だし汁を作る
鍋に水(2と1/2カップ)、Bを入れて煮立て、解凍して水けをふいた豚肉を入れる。肉の色が変わったら、卵をそっと落とし入れる。アクをとりながら、ふつふつとした火加減で3分ほど煮て、こしょうをふる。
鍋に水(2と1/2カップ)、Bを入れて煮立て、解凍して水けをふいた豚肉を入れる。肉の色が変わったら、卵をそっと落とし入れる。アクをとりながら、ふつふつとした火加減で3分ほど煮て、こしょうをふる。
4
●「まぐろの漬けカツ」を作って盛りつける
フライパンに油を熱し、凍ったままの「まぐろの漬けカツ」を並べ入れる。ふたをして中火で両面を約3分ずつ、色よく揚げ焼きにする。器に盛り、水けをきった(1)のレタス、(2)を添える。(3)は器に盛り、好みで小口切りにした葉ねぎをちらす。
フライパンに油を熱し、凍ったままの「まぐろの漬けカツ」を並べ入れる。ふたをして中火で両面を約3分ずつ、色よく揚げ焼きにする。器に盛り、水けをきった(1)のレタス、(2)を添える。(3)は器に盛り、好みで小口切りにした葉ねぎをちらす。


