3種のお好みのりふりかけ
パリッと炒めて、ごはんがもりもりすすむふりかけに! 好みで選べる3つのバリエーションをご紹介。
材料【作りやすい分量】
| 【共通】 | |
|---|---|
| 焼きのり | 全型2枚 |
| 塩 | ふたつまみ |
| ごま油(※) | 大さじ1と1/2 |
| ※菜種油、オリーブオイルなど好みの油でも。 | |
| 【3種の具】 | |
| ●かつお節 | |
| かつお節 | 6g |
| しょうゆ | 少々 |
| ●しらす | |
| しらす | 大さじ2(約20g) |
| 白炒りごま | 大さじ1 |
| ●明太子 | |
| 明太子 | 25~30g |
作り方
1
●かつお節
かつお節は軽くしょうゆをまぶす。
●しらす
しらすは解凍する。
●明太子
明太子は解凍してほぐす。
かつお節は軽くしょうゆをまぶす。
●しらす
しらすは解凍する。
●明太子
明太子は解凍してほぐす。
2
のりは1.5cm角程度の食べやすい大きさにちぎり、フライパンに広げる。火にかけ、ごま油(大さじ1)を全体にまわしかける。
のりは焦げやすいので、フライパンが冷たい状態から炒め始め、徐々に火を通します。
3
菜箸でゆっくりと混ぜながら、中~中弱火で3~4分炒める。のりが変色しないよう、途中でフライパンが熱くなってきたら火を弱める。
4
のりを端に寄せ、空いたところに(1)(しらすの場合は白炒りごまを入れる)、ごま油(大さじ1/2)を入れ1分ほど炒めたら、全体を混ぜてのりがパリッとするまでさらに炒める。塩をふり、全体にからめる。
5
保存する際は、ペーパータオルを敷いた清潔な保存容器に入れて常温(夏場は冷蔵)で保存し、3日間を目安に食べきってください。
6
【食べ方いろいろ】
『とろーり半熟産直卵(たれなし)』といっしょにごはんにのせたり、納豆ごはんにプラスして。
『とろーり半熟産直卵(たれなし)』といっしょにごはんにのせたり、納豆ごはんにプラスして。
7
ごはんだけでなく、冷や奴やサラダのトッピングにも。

