ホットプレートパエリア
カレー粉で本格風に♪ ベーコンや魚介のうまみがたっぷり。
材料【4人分(約39×25cmのホットプレート使用)】
| 米 | 2合(約300g) |
|---|---|
| えび | 8尾 |
| 冷凍あさり | 160g |
| ハーフベーコン | 56g |
| カラーピーマン | 2個 |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| いんげん | 2本 |
| しょうが | 1片 |
| にんにく | 1片 |
| レモン | 適宜 |
| カレー粉A | 大さじ1と1/2 |
| コンソメ(顆粒)A | 小さじ2 |
| 塩A | 小さじ1 |
| オリーブオイル | 大さじ3 |
作り方
1
解凍したえびは水けをふく。カラーピーマンは1cm幅に、いんげんは長さ3cmに切る。玉ねぎはみじん切りにし、ベーコンは2cm幅に切る。しょうが、にんにくはそれぞれすりおろす。
2
ホットプレートを中温で熱し、オリーブオイル(大さじ1)をひいて、ベーコンとえびを焼き付けるように炒め、焼き色が付いたらいったん取り出す。
3
そのままのホットプレートに、残りのオリーブオイルを加え、玉ねぎ、しょうが、にんにくを入れて、しんなりするまで炒める。米(洗わない)を入れ、透き通るまで炒める。
4
水(2カップ)とAを加え、煮立たせる。
5
(2)を戻し入れ、凍ったままさっと洗ったあさり、カラーピーマン、いんげんをのせ、ふたをして低温で15分加熱する。
6
仕上げに高温で1分熱し、電源を止めて15分蒸らす。好みでくし形切りにしたレモンをのせる。
*えびは『エコシュリンプM』を使用しています。

