さわらの油淋鶏風、なすのみそ汁(3人分)
ふっくら身厚なさわらの竜田に、夏らしいさっぱり香味だれをかけて。
約455kcal/1人分
約20分
材料【3人分】
| 【さわらの油淋鶏風】 | |
|---|---|
| フライパンでさわら竜田揚げ | 270g(1と1/2袋) |
| 冷凍きざみねぎ | 50g(お届けの1/4強) |
| きゅうり | 2本 |
| しょうゆA | 大さじ3 |
| 酢A | 大さじ2と1/2 |
| 砂糖A | 大さじ1 |
| 油 | 適量 |
| 【なすのみそ汁】 | |
| なす | 約70g(小1本) |
| 和風だしの素 | 4g(2/3本) |
| みそ | 大さじ2 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●下準備
きゅうりはピーラーで縦に薄いリボン状にそぎ、水けをふいて器に盛る。ボウルにAを混ぜ合わせ、凍ったままのきざみねぎを加えて混ぜ、ねぎだれを作る。なすは縦半分に切り、横5mm幅の薄切りにする。
きゅうりはピーラーで縦に薄いリボン状にそぎ、水けをふいて器に盛る。ボウルにAを混ぜ合わせ、凍ったままのきざみねぎを加えて混ぜ、ねぎだれを作る。なすは縦半分に切り、横5mm幅の薄切りにする。
2
●なすのみそ汁を作る
鍋に水(2と1/4カップ)、和風だしの素を入れて煮立て、(1)のなすを加える。ふたをして強火で2分ほど煮たら弱火にし、みそを溶き入れる。
鍋に水(2と1/4カップ)、和風だしの素を入れて煮立て、(1)のなすを加える。ふたをして強火で2分ほど煮たら弱火にし、みそを溶き入れる。
なすはふたをして強火で煮ることで、短時間で火が通り、きれいな色に仕上がります。
3
●さわらの油淋鶏風を作って盛りつける
フライパンに深さ5mmほどの油を入れて中火で熱し、凍ったままのさわらを並べ入れる。両面を約5分、色よく揚げ焼きにする。(1)のきゅうりの上に盛りつけ、ねぎだれをかける。(2)のみそ汁を器に盛る。
フライパンに深さ5mmほどの油を入れて中火で熱し、凍ったままのさわらを並べ入れる。両面を約5分、色よく揚げ焼きにする。(1)のきゅうりの上に盛りつけ、ねぎだれをかける。(2)のみそ汁を器に盛る。


