酢豚風炒め物
豚肉は揚げ焼きで手軽に!野菜たっぷりなのもうれしい、ごはんに合う中華おかずです。
監修:中山桜甫さん
約412kcal/1人分
約20分
材料【2人分】
| 豚カタ・モモ切落し | 1/2パック(約165g) |
|---|---|
| 人参 | 1/2本 |
| ピーマン | 1個 |
| カラーピーマン | 1/2個分 |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| 小麦粉 | 適量 |
| 酒A | 大さじ1 |
| しょうゆA | 大さじ1 |
| 水溶き片栗粉B | 大さじ1 |
| ケチャップB | 大さじ2 |
| 酢B | 大さじ1~2 |
| 砂糖B | 大さじ1 |
| しょうゆB | 小さじ2 |
| 塩B | 少々 |
| ごま油 | 50ml |
| 油 | 50ml |
作り方
1
豚肉にAをまぶす。人参は小さめの乱切りにし、下ゆでする。玉ねぎはざく切りに、ピーマンとカラーピーマンは乱切りにする。
2
フライパンに油とごま油を熱し、きゅっとひと口大にまとめて小麦粉をまぶした豚肉を揚げ焼きにし、いったん取り出す。
3
フライパンの油を取り出し(油はほかの料理に使ってください)、余分な油をペーパータオルなどでふき取る。玉ねぎ、人参を炒め、玉ねぎがやや透き通ってきたら、残りの野菜を加えて炒める。全体に油がまわったら、(2)、混ぜ合わせたBを加え、しばらく炒め、器に盛る。
*ポイント
ひと口大につまむようにしてまとめ、小麦粉をまぶした豚肉をカリッと揚げ焼きにしたら、ボウルにざるを重ねた中に取り出します。余分な油がしっかりと落ち、仕上がりが油っぽくなりません。もちろんカロリーカットにも。
ひと口大につまむようにしてまとめ、小麦粉をまぶした豚肉をカリッと揚げ焼きにしたら、ボウルにざるを重ねた中に取り出します。余分な油がしっかりと落ち、仕上がりが油っぽくなりません。もちろんカロリーカットにも。

