小松菜と鶏ササミのごまあえ
ササミのうまみとごまのコクで小松菜がたっぷり食べられます。
約10分
材料【2人分】
| 小松菜 | 1/2束 |
|---|---|
| 鶏ササミ | 1本 |
| 酒 | 少々 |
| しょうゆ | 少々 |
| だしA | 大さじ1 |
| ねりごまA | 大さじ1 |
| 砂糖A | 小さじ2 |
| しょうゆA | 大さじ1/2 |
| 塩A | 適宜 |
作り方
1
解凍したササミは水けをふき取り、包丁で数カ所切れ目を入れる。耐熱皿にのせ、酒、しょうゆをふり、ふんわりとラップをかけ電子レンジで2分(500Wの場合)加熱し、そのままおく。粗熱がとれたら割く。
2
小松菜はぬらしたペーパータオルで巻き、さらにラップに包み、電子レンジで1~2分加熱し冷水にとり、長さ4cmに切り水けをしぼる。
3
ボウルにAを加えてよく混ぜ、(1)と(2)を入れあえる。

