フレッシュトマトのハッシュドビーフ&きゅうりのクリーミーサラダプレート(2人分)
トマトの風味がさわやかなハッシュドビーフは、さっと煮るだけ。さっぱりサラダとスープを添えて、蒸し暑さに負けないメニュー。
約828kcal/1人分
約20分
材料【2人分】
| 【フレッシュトマトのハッシュドビーフ】 | |
|---|---|
| 北海道産直牛小間切 | 140g |
| トマト | 200g(約2個) |
| 玉ねぎ | 100g(中1/2個) |
| しめじ(ひらたけ) | 150g |
| ケチャップA | 大さじ2 |
| 中濃ソースA | 大さじ2 |
| 砂糖A | 小さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 適量 |
| 小麦粉 | 大さじ1 |
| ごはん | 適量 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| バター | 15g |
| 【きゅうりのクリーミーサラダ】 | |
| きゅうり | 1本 |
| プレーンヨーグルト | 大さじ3 |
| マヨネーズ | 大さじ1 |
| 塩・こしょう | 各少々 |
| 【コーンのコンソメスープ】 | |
| 北海道スイートコーン | 1パック |
| コンソメ(顆粒) | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 適量 |
作り方
1
●野菜を切る
トマトは1cm角に切る。玉ねぎは繊維を断つように1cm幅に切り、軽くほぐす。ひらたけは根元を切り落としてほぐす。
トマトは1cm角に切る。玉ねぎは繊維を断つように1cm幅に切り、軽くほぐす。ひらたけは根元を切り落としてほぐす。
2
●牛肉の下準備
牛肉は軽く広げて塩・こしょうをもみ込み、小麦粉をまぶす。
牛肉は軽く広げて塩・こしょうをもみ込み、小麦粉をまぶす。
小麦粉をまぶして焼くことで牛肉がしっとりやわらかに仕上がり、ソースにとろみも付きます。
3
●ハッシュドビーフを作る
フライパンにオリーブオイルを熱して(2)を入れ、強火でさっと炒めていったん取り出す。そのままのフライパンにバターを入れて溶かし、玉ねぎ、ひらたけを中火で炒める。しんなりしたら牛肉を戻し入れて全体を混ぜ、水(2/3カップ)、トマト、Aを加えて混ぜながら3~4分煮る。
フライパンにオリーブオイルを熱して(2)を入れ、強火でさっと炒めていったん取り出す。そのままのフライパンにバターを入れて溶かし、玉ねぎ、ひらたけを中火で炒める。しんなりしたら牛肉を戻し入れて全体を混ぜ、水(2/3カップ)、トマト、Aを加えて混ぜながら3~4分煮る。
4
●スープを作る
鍋に水(1と1/2カップ)とコンソメを入れて煮立て、水けをきったスイートコーンを加える。煮立ったら片栗粉を水(小さじ2)で溶いて加え、とろみを付ける。味をみて塩・こしょうで調える。
鍋に水(1と1/2カップ)とコンソメを入れて煮立て、水けをきったスイートコーンを加える。煮立ったら片栗粉を水(小さじ2)で溶いて加え、とろみを付ける。味をみて塩・こしょうで調える。
5
●サラダを作る
きゅうりはたたいて食べやすい大きさにする。ヨーグルト、マヨネーズ、塩・こしょうを混ぜ合わせてきゅうりをあえ、器に盛る。器にごはんを盛り、(3)をかけてサラダとスープを添える。
きゅうりはたたいて食べやすい大きさにする。ヨーグルト、マヨネーズ、塩・こしょうを混ぜ合わせてきゅうりをあえ、器に盛る。器にごはんを盛り、(3)をかけてサラダとスープを添える。


