グリーンピースごはん&鮭ポテトサラダ

旬を味わう春の食卓。
監修:飛田和緒さん

材料

【グリーンピースごはん】(3~4人分)
むきグリーンピース 60g
2合
小さじ1
大さじ1
【鮭ポテトサラダ】(作りやすい分量)
紅鮭切身 1切れ(80g)
じゃがいも 400g
きゅうり 1/2本
ピーマン 1個
玉ねぎ 1/4個
A 小さじ2
砂糖A 小さじ2
A ひとつまみ
マヨネーズ 大さじ4
少々
黒こしょう 適量
注文できる材料

作り方

1
【グリーンピースごはん】
炊飯器の内釜に浸水させた米を入れ、通常の水加減にして、塩、酒を加えてひと混ぜする。グリーンピースを入れて炊く。
point
●豆を生かして風味豊かに
通常の水加減の米に塩と酒を加えたら、やさしくひと混ぜ。お米に味付けすることで、豆の甘みが引き立ちます。ゆでた豆をあとから混ぜる作り方もありますが、私は多少色が変わっても、はじめから豆を入れる派。いっしょに炊くことで豆の風味がごはんによくなじんで、豆の味を存分に楽しめます。
2
蒸らして混ぜる
炊き上がったらよく蒸らし、軽く混ぜる。
3
【鮭ポテトサラダ】
きゅうりは薄い輪切りにして、塩を軽くふり、しんなりとしたら水けをしぼる。ピーマンは長さ2cmの細切りにする。玉ねぎは薄切りにする。Aを合わせる。
point
●きゅうりは塩で水分を出す
きゅうりはサラダに加える前に塩をふっておき、水けをギュッとしぼります。先に水分を出しておけば、合わせたときにサラダがゆるみません。
4
解凍した鮭は水けをふき取り、フライパンかグリルでこんがりと焼いて、粗めにほぐす。
point
●皮も使って粗ほぐし
私は鮭の身も皮も好きなので、ほぐすときは身を大きめに、皮は包丁で細かく切り、いっしょに使います。箸と手で骨を除きながらほぐすと手早く、食べやすくなりますよ。
5
じゃがいもは皮付きのまま串が通るまでゆで、熱いうちに皮をむく。
point
●皮ごとゆでればホクホクに
じゃがいもは皮ごとゆでるとよりホクホク感が増します。熱いうちに濡れたペーパータオルかふきんで包んで、指先でこするようにすると皮をむきやすくなります。
6
ボウルに(5)を入れてつぶし、熱いうちに玉ねぎを合わせる。
point
●熱いうちに混ぜて辛み抜き
じゃがいもが熱いうちに玉ねぎを混ぜれば、辛みが抜けて、やさしい味わいに。食感もしんなりとやわらかに仕上がります。玉ねぎ以外の具や調味料は、粗熱がとれてから加えるといいですよ。
7
粗熱がとれたら、合わせたA、マヨネーズ、鮭、きゅうり、ピーマンを合わせてあえ、塩・黒こしょうで味を調える。
8
*身につくメモ
「豆ごはん」と「ポテサラのもと」で、手軽に春の食卓を
春になると必ず作る豆ごはん。わが家では新物を楽しむ、恒例行事のようになっています。しらすや昆布を加えたり、そらまめを使ってもおいしいです。
ポテトサラダは新物のじゃがいも、玉ねぎが出回る時季にぴったりの常備菜。サラダにはハムなどを使うことが多いと思いますが、わが家は焼き鮭ほぐしを使うこともよくあります。鮭の塩けとほっくりとしたおいもの甘みがぴったり。食べごたえが出て、立派なおかずになりますよ。じゃがいもと玉ねぎ、調味料を合わせた「ポテサラのもと」は、冷蔵室で3~4日保存OK。多めに作っておいて、サンドイッチやグラタン、コロッケにアレンジすることも。「じゃがいもに芽が出そう!」というときにもおすすめです。

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ