「鮭の彩りマヨトマ炒め」&ハムキャロットラペのサラダ、アスパラコンソメスープ(2人分)
フライパンひとつで魚も野菜もとれるメインを! 鮭の塩けとホクホクのじゃがいもが好相性。トマト+マヨでごはんがすすむ味わいに。
約811kcal/1人分
約20分
材料【2人分】
| 【鮭の彩りマヨトマ炒め】(2~3人分) | |
|---|---|
| 鮭の彩りマヨトマ炒めセット | 1セット |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| マヨネーズ | 大さじ2 |
| ケチャップ | 大さじ1/2 |
| 油 | 大さじ2 |
| 【アスパラコンソメスープ】(2人分) | |
| 冷凍アスパラ | 50g |
| コンソメ(顆粒) | 小さじ1 |
| 黒こしょう | 適量 |
| オリーブオイル | 適量 |
| 粉チーズ | 適宜 |
| 【ハムキャロットラペのサラダ】(2人分) | |
| 人参 | 1本 |
| ロースハム | 3枚 |
| レタス | 70g(約2枚) |
| 酢A | 小さじ2 |
| 砂糖A | 小さじ1 |
| 塩A | 小さじ1/2弱 |
| 油A | 大さじ1 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●ハムキャロットラペを作る
人参は斜め薄切りにしてから細切りに、ハムは人参と同じくらいの細切りにする。ポリ袋に人参とAを入れ、袋の上からもみ、しんなりしたらハムを加えて混ぜる。
人参は斜め薄切りにしてから細切りに、ハムは人参と同じくらいの細切りにする。ポリ袋に人参とAを入れ、袋の上からもみ、しんなりしたらハムを加えて混ぜる。
ハムのうまみがアクセントのハムキャロットラペは、冷蔵室で2日ほど保存可能。多めに作って、副菜はもちろん、サンドイッチの具などにも。
2
●アスパラコンソメスープを作る
鍋に水(1と1/2カップ)とコンソメを入れて火にかけ、煮立ったら凍ったままのアスパラを加えていったん火を止める。
鍋に水(1と1/2カップ)とコンソメを入れて火にかけ、煮立ったら凍ったままのアスパラを加えていったん火を止める。
3
●「鮭の彩りマヨトマ炒め」を作る
「鮭の彩りマヨトマ炒めセット」の鮭は水けをふき、3等分に切って片栗粉をまぶす。添付のたれとマヨネーズ、ケチャップを混ぜ合わせる。フライパンに油を熱して添付のレシピ通りに作る。
「鮭の彩りマヨトマ炒めセット」の鮭は水けをふき、3等分に切って片栗粉をまぶす。添付のたれとマヨネーズ、ケチャップを混ぜ合わせる。フライパンに油を熱して添付のレシピ通りに作る。
4
●スープ、サラダを仕上げる
(2)の鍋を火にかけ、1~2分煮て器に盛り、黒こしょうとオリーブオイル、好みで粉チーズをふる。レタスをひと口大にちぎって器に盛り、(1)をのせる。(3)とごはんを盛り合わせる。
(2)の鍋を火にかけ、1~2分煮て器に盛り、黒こしょうとオリーブオイル、好みで粉チーズをふる。レタスをひと口大にちぎって器に盛り、(1)をのせる。(3)とごはんを盛り合わせる。
*写真は青果のアスパラを使用しています。


