鶏ときのこのおろしあんかけ丼
大根をすりおろしてあんに加えれば、つゆの味がなじみやすく。鶏肉やごはんともからんでたっぷり食べられます。
監修:中村美穂さん
材料【おとな2人+子ども1人分】
| 鶏ムネ肉ダイスカット | 200g |
|---|---|
| 大根 | 150g |
| 冷凍ほうれん草 | 80g |
| ぶなしめじ | 50g |
| ごはん | 適量 |
| だし | 1カップ |
| しょうゆA | 大さじ2 |
| みりんA | 大さじ2 |
| 砂糖A | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 小さじ2 |
| 七味唐辛子 | 適宜 |
作り方
1
解凍した鶏肉は水けをふく。大根はすりおろし、水けをきる。ぶなしめじは小房に分ける。
大根は首の方を使うと辛みが少ないです。
2
鍋にだしを煮立て、鶏肉、凍ったままのほうれん草、ぶなしめじ、Aを加えて火が通るまで煮る。
3
水(小さじ4)で溶いた片栗粉をまわし入れてざっと混ぜる。とろみが付いたら、大根おろしを加えてひと煮立ちさせ、火を止める。
4
器にごはんを盛り、(3)をかける。おとなは好みで七味唐辛子をふっても。

