めかじきと小松菜のふんわりピカタ
魚と小松菜を卵で包むと、魚のにおいや青菜の苦みが隠れ、まろやかで食べやすくなります。
監修:中村美穂さん
材料【おとな2人+子ども1人分】
| めかじき切身 | 小4切れ(200g) | 
|---|---|
| 冷凍小松菜 | 70g | 
| 卵 | 2個 | 
| 小麦粉 | 大さじ2 | 
| 塩 | 適量 | 
| ミニトマト | 適量 | 
| レタス | 適量 | 
| 油 | 大さじ1 | 
作り方
1
                                                
                                耐熱容器に凍ったままの小松菜を入れ、ラップをして電子レンジで2分ほど(500wの場合)加熱する。さめたら水けをしぼり、長さ1cmほどに切る。                            
                                                    2
                                                
                                解凍しためかじきは水けをふき取り、ひと切れを3等分に切る。塩(少々)をふり、小麦粉をまぶす。                            
                                                    3
                                                
                                ボウルに卵を割りほぐし、小松菜と塩(少々)を加え混ぜ、めかじきを加えて全体にからめる。                            
                                                    4
                                                
                                フライパンに油を熱し、めかじきに卵液と小松菜をからめながら、ひと切れずつスプーンなどですくって並べる。残った卵液はめかじきの上からかける。焼き色が付いたら卵の固まったところをヘラなどで切り分け、裏返す。ふたをして弱火~中火で火が通るまで焼いて器に盛る。適宜に切ったミニトマト、レタスを添える。                            
                                                                                                
                                好みでケチャップをかけても。                            
                                                    
