輪っかピーマンのカラフル肉詰め
カラフルな野菜で子どももパクパク。お弁当の彩りにもおすすめです。
監修:中村美穂さん
材料【おとな2人+子ども1人分】
| 鶏ひき肉 | 150g |
|---|---|
| ミックスベジタブル | 100g |
| カラーピーマン | 2個 |
| サニーレタス | 適量 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| 牛乳A | 大さじ2 |
| 片栗粉A | 大さじ1 |
| 塩A | 小さじ1/4 |
| ケチャップ | 大さじ1 |
| ソース | 大さじ1 |
| 油 | 大さじ1 |
作り方
1
解凍した鶏ひき肉はポリ袋に入れ、Aを加え混ぜ、凍ったままのミックスベジタブルを加えて混ぜる。
2
カラーピーマンは1cm幅の輪切りにして種とヘタを除き、内側に片栗粉をまぶす。
3
(1)のポリ袋の端を切り、(2)の中にしぼり出し、押し込むようにして詰める。
4
フライパンに油を熱し、(3)を並べてふたをして5分ほど焼く。裏返してさらに5分ほど焼き、両面に焼き色を付ける。水(大さじ2)を加えてふたをし、水けがなくなるまで蒸し焼きにする。
肉だねをしぼり出し、そのままフライパンに並べると洗いものが出なくて楽ちん。作業に時間がかかりそうな場合は火力を調節して。
5
器に盛り、ケチャップとソースを混ぜたもの、ちぎったサニーレタスを添える。
【余った食材を使いきり】
・野菜たっぷりそぼろ丼
フライパンを熱し、解凍した鶏ひき肉(150g)と油(小さじ2)を入れて色が変わるまで炒める。凍ったままのミックスベジタブル(200g)を加え、火が通ったら片栗粉(小さじ2)をふり混ぜ、みりん・ソース(各大さじ1)、しょうゆ(大さじ1/2)を加えて混ぜ、つやが出るまで炒める。ごはん(適量)にかける。
・野菜たっぷりそぼろ丼
フライパンを熱し、解凍した鶏ひき肉(150g)と油(小さじ2)を入れて色が変わるまで炒める。凍ったままのミックスベジタブル(200g)を加え、火が通ったら片栗粉(小さじ2)をふり混ぜ、みりん・ソース(各大さじ1)、しょうゆ(大さじ1/2)を加えて混ぜ、つやが出るまで炒める。ごはん(適量)にかける。
*ミックスベジタブルは『北海道のミックスベジタブル玉ねぎ入り』を使用しています。

