シュトーレン
 
    伝統的なクリスマスのパン菓子。たっぷり入ったドライフルーツとナッツが絶妙。
材料【約15×25cm 1個分】
| 強力粉 | 200g | 
|---|---|
| ドライフルーツミックス | 80g | 
| ミックスナッツ | 30g | 
| 卵黄 | 1個分 | 
| 砂糖 | 35g | 
| ドライイースト | 1パック(3g) | 
| 牛乳 | 大さじ4 | 
| ラム酒(好みで) | 大さじ2 | 
| バター | 60g | 
| 溶かしバター(仕上げ用) | 20g | 
| 粉糖(仕上げ用) | 適宜 | 
作り方
1
                                                
                                ドライフルーツは熱湯に10分ほど浸して水けをきり、好みでラム酒に20分以上つける。                            
                                                    
                                子どもやお酒が苦手な方は、濃いめに煮出した紅茶につけても。ラム酒につける場合は、1週間ほど前からつけておくと、より風味よく仕上がります。                            
                                                    2
                                                
                                バターは室温に戻してやわらかくし、練る。牛乳は電子レンジで20~30秒ほど(600Wの場合)加熱し、40℃程度に温める。ナッツはきざむ。                            
                                                    3
                                                
                                ボウルに強力粉を入れ、(2)のバター、卵黄、砂糖をのせ、砂糖の隣にドライイーストを置く。ドライイーストめがけて(2)の牛乳を注ぐ。                            
                                                                                                 
                                    4
                                                
                                菜箸で全体を混ぜ合わせる。まとまったら打ち粉(分量外)をした調理台に取り出し、表面につやが出るまで10分ほどこねる。                            
                                                    
                                はじめは菜箸で混ぜることで、手にくっ付かず、スムーズに生地を混ぜ合わせることができます。                            
                                                                                                 
                                    5
                                                
                                生地を広げ、汁けをきったドライフルーツ、ナッツをのせて包み込んでから、こねて全体を混ぜ合わせる。                            
                                                                                                 
                                    6
                                                
                                ボウルに(5)を入れてラップをかけ、温かい場所(30℃程度)に60~90分ほど、1.5~2倍適度の大きさにふくらむまでおく(一次発酵)。
※オーブンや電子レンジの庫内で発酵させる場合は、ラップはかけないでください。
                                                    ※オーブンや電子レンジの庫内で発酵させる場合は、ラップはかけないでください。

                                【電子レンジで発酵させる方法】
オーブンや電子レンジに発酵機能がない場合は、マグカップに水を入れて電子レンジで2分ほど、湯気が上がるまで加熱し、そのまま電子レンジ庫内の端に置く。電子レンジに生地を入れたボウルを置き、発酵させる。30分ほどして庫内の温度が下がったら、いったんボウルを取り出してマグカップの湯を温め直し、再度、生地の発酵を続けてください。1.5~2倍適度にふくらめばOKです。
                                                                                                オーブンや電子レンジに発酵機能がない場合は、マグカップに水を入れて電子レンジで2分ほど、湯気が上がるまで加熱し、そのまま電子レンジ庫内の端に置く。電子レンジに生地を入れたボウルを置き、発酵させる。30分ほどして庫内の温度が下がったら、いったんボウルを取り出してマグカップの湯を温め直し、再度、生地の発酵を続けてください。1.5~2倍適度にふくらめばOKです。
 
                                    7
                                                
                                打ち粉(分量外)をした調理台に(6)を取り出し、いったん生地をつぶしてガス抜きをしてから丸め直して、きれいな面を上にする。めん棒で1片18cm程度の正方形に広げ、端を少しずらして2つ折りにし、まくら形にする。オーブン用シートを敷いた天板にのせ、ラップをふんわりとかけて温かい場所(30℃程度)に30分ほどおく(二次発酵)。
※オーブンや電子レンジの庫内で発酵させる場合は、ラップはかけないでください。
                                                    ※オーブンや電子レンジの庫内で発酵させる場合は、ラップはかけないでください。
8
                                                
                                180℃に予熱したオーブンで、25~30分程度焼く。熱いうちに溶かしバターを全体に塗り、網などにとってさます。                            
                                                    9
                                                
                                茶こしなどを使って、粉糖を全体にふる。                            
                                                    10
                                                
                                保存する際は、乾燥しないようにラップで包んでチャック付き袋などに入れて冷蔵室で保存し、2週間を目安に食べきってください。                            
                                                    


















