まぐろのトンテキ風ステーキ、『じゃがいもとマカロニのサラダ』、ぶなしめじとねぎのみそ汁(2人分)
脂ののった肉厚まぐろステーキを、コクうまソースでどうぞ。
約685kcal/1人分
約20分
材料【2人分】
| 【まぐろのトンテキ風ステーキ】 | |
|---|---|
| きはだまぐろ腹身ステーキ用 | 2切れ(全量) |
| ねぎ(白い部分) | 100g(お届けの1/3強) |
| 塩 | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 中濃ソースA | 大さじ2 |
| みりんA | 大さじ2 |
| しょうゆA | 大さじ1/2 |
| おろしにんにくA | 少々 |
| バター | 5g |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| 【じゃがいもとマカロニのサラダ】 | |
| じゃがいもとマカロニのサラダ | 150g(1袋) |
| レタス | 約70g(2枚) |
| 黒こしょう | 適量 |
| 粉チーズ | 適宜 |
| 【ぶなしめじとねぎのみそ汁】(作りやすい分量・3人分) | |
| ぶなしめじ | 90g(お届けの1/2) |
| ねぎ(青い部分) | 適量 |
| 和風だしの素 | 4g(2/3本) |
| みそ | 大さじ2 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●下準備
解凍したまぐろは水けをふき、塩(1切れひとつまみ程度)・こしょうをふる。ねぎの白い部分は表面に浅く斜めの切り込みを入れ、長さ4cmに切る。青い部分は小口切りにする。ぶなしめじは根元を切り小房に分ける。レタスは食べやすい大きさにちぎる。Aを混ぜ合わせる。
解凍したまぐろは水けをふき、塩(1切れひとつまみ程度)・こしょうをふる。ねぎの白い部分は表面に浅く斜めの切り込みを入れ、長さ4cmに切る。青い部分は小口切りにする。ぶなしめじは根元を切り小房に分ける。レタスは食べやすい大きさにちぎる。Aを混ぜ合わせる。
ねぎに切り込みを入れることで、火の通りが早くなり、味がしみ込みやすくなります。
2
●ぶなしめじとねぎのみそ汁を作る
鍋に水(2と1/4カップ)、和風だしの素、(1)のぶなしめじを入れて火にかけ、煮立ってから約3分煮る。ねぎ(青い部分)を加え、弱火にしてみそを溶き入れる。
鍋に水(2と1/4カップ)、和風だしの素、(1)のぶなしめじを入れて火にかけ、煮立ってから約3分煮る。ねぎ(青い部分)を加え、弱火にしてみそを溶き入れる。
3
●まぐろのトンテキ風ステーキを作る
フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、(1)のまぐろとねぎ(白い部分)を並べ入れて焼く。焼き目が付いたら裏返し、酒をふる。ふたをして弱めの中火で約3分、まぐろに火が通るまで焼く。ふたをとってAとバターを加え、混ぜながらソースがとろりとするまで煮からめる。
フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、(1)のまぐろとねぎ(白い部分)を並べ入れて焼く。焼き目が付いたら裏返し、酒をふる。ふたをして弱めの中火で約3分、まぐろに火が通るまで焼く。ふたをとってAとバターを加え、混ぜながらソースがとろりとするまで煮からめる。
4
●盛りつける
(1)のレタスを器に盛り、『じゃがいもとマカロニのサラダ』を添え、黒こしょうと好みで粉チーズをふる。(3)のまぐろとねぎをソースごと同じ器に盛る。(2)のみそ汁を器に盛る。
(1)のレタスを器に盛り、『じゃがいもとマカロニのサラダ』を添え、黒こしょうと好みで粉チーズをふる。(3)のまぐろとねぎをソースごと同じ器に盛る。(2)のみそ汁を器に盛る。


