野菜とふりかけの2色ナムル
ごはんのふりかけを味付けに使って、副菜がパパッと作れます。栄養価もアップして一石二鳥!
監修:中村美穂さん
約10分
材料【おとな2人+子ども1人】
| もやし | 100g |
|---|---|
| 新人参 | 50g |
| きゅうり | 50g(約1/2本) |
| ひじきふりかけA | 大さじ1 |
| 酢A | 小さじ1/4 |
| しょうゆA | 小さじ1/4 |
| ごま油A | 小さじ1/2 |
| 鮭ちりめんB | 大さじ1と1/2 |
| 酢B | 小さじ1/4 |
| しょうゆB | 小さじ1/4 |
| ごま油B | 小さじ1/2 |
| ※『鮭ちりめん』『ひじきふりかけ』は調味料として使うなら1歳半頃からOK。 |
作り方
1
人参、きゅうりはそれぞれ短めのせん切りにする。
2
もやしは手で短く折り、人参といっしょに耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで3~4分(600Wの場合)加熱する。
3
(2)が熱いうちにきゅうりを混ぜてざるにあけ、水けをきる。半量ずつに分けて、AとBをそれぞれあえる。

