豚ひき肉のふわふわ巾着入り魚介鍋
手作りの巾着と魚介を入れた具だくさんの鍋。具から出たうまみたっぷりのスープも楽しんで。
約30分
材料【3~4人分】
| 豚ひき肉 | 100g |
|---|---|
| 骨取り赤魚切身 | 180g |
| 冷凍かき | 110g |
| 白菜 | 1/4個 |
| ねぎ | 1本 |
| 人参 | 1/2本 |
| しいたけ | 4個 |
| 油揚げ | 2枚 |
| もめん豆腐 | 300g |
| しょうゆA | 大さじ1/2 |
| みりんA | 大さじ1/2 |
| 片栗粉A | 大さじ1/2 |
| せん切りしょうがB | 20g |
| 鶏ガラスープの素B | 大さじ2 |
| みりんB | 大さじ4 |
| しょうゆB | 大さじ2 |
| 酒B | 大さじ2 |
| みそB | 大さじ1 |
| 塩B | 小さじ1 |
作り方
1
解凍したかきと赤魚は水けをふき取る。白菜は食べやすい大きさに切り、人参はピーラーで薄くそぐ。しいたけは軸をとり、飾り切りにする。ねぎは10cm分を巾着用にみじん切りにし、残りは斜め切りにする。豆腐は100gを巾着用に取り分け、残りは食べやすい大きさに切る。
2
油揚げは半分に切り、袋状に開く。ボウルに解凍したひき肉、(1)の巾着用のねぎと豆腐、Aを入れてよく混ぜる。等分して油揚げに詰めて、ようじで留める。
3
鍋にBと水(4カップ)を入れてよく混ぜ、(2)、白菜、ねぎ、人参、しいたけ、豆腐を入れてふたをし、強火で10分ほど煮る。最後にかき、赤魚を加え、さっと煮て火を通す。

