めかじきのこくうまピザ仕立て
淡泊になりがちな魚料理も、ピザ風にすれば満足度がアップ!
監修:牧野直子さん
約15分
材料【3~4人分】
| めかじき切身 | 5切れ(250g) |
|---|---|
| カラーピーマン | 1個分 |
| シュレッドチーズ | 50g |
| ケチャップ | 大さじ2と1/2 |
| みじん切りパセリ | 少々 |
| 塩 | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| 小麦粉 | 少々 |
| オリーブオイル | 大さじ2強 |
作り方
1
解凍しためかじきは水けをふき取り、塩・こしょうし、小麦粉を薄くまぶす。カラーピーマンは細切りにする。
パサつきがちな魚は小麦粉をまぶせば、焼き上がりがしっとり。その後塗るケチャップも付きやすくなります。
2
フライパンにオリーブオイルを熱し、めかじきの両面を焼く。
3
オーブントースターの天板にアルミ箔を敷いて(2)をのせ、ケチャップとパセリを混ぜたものを塗る。カラーピーマンとチーズをのせ、焦げ目が付くまで10分ほど(1000Wの場合)焼く。
*チーズでコクとカルシウムを。
成長期の子どもに必要なカルシウム。手軽に取り入れるならチーズがおすすめです。めかじきにはカルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富です。淡泊な身とコクのあるチーズは相性○。副菜にはカロテンたっぷりの人参サラダを。レーズンの甘みがアクセントになっています。
成長期の子どもに必要なカルシウム。手軽に取り入れるならチーズがおすすめです。めかじきにはカルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富です。淡泊な身とコクのあるチーズは相性○。副菜にはカロテンたっぷりの人参サラダを。レーズンの甘みがアクセントになっています。

