魚のすり身と長芋のふんわり焼き
長芋をつぶすのも生地を混ぜるのもポリ袋1枚で完成。手が汚れず、洗い物も最小限に。
監修:中村美穂さん
材料【おとな2人+子ども1人分】
| 白身魚すり身 | 2袋(120g) |
|---|---|
| キャベツ | 150g |
| 長芋 | 100g |
| 人参 | 1/3本 |
| 葉ねぎ | 1本 |
| 卵 | 1個 |
| 小麦粉 | 150g |
| 昆布だしA | 小さじ1/2 |
| しょうゆA | 小さじ1/2 |
| 塩A | 小さじ1/4 |
| ケチャップB | 大さじ2 |
| しょうゆB | 小さじ1/2 |
| かつお節 | 適量 |
| マヨネーズ | 適量 |
| 油 | 適量 |
作り方
1
キャベツは1.5cm角に切る。人参は長さ2cmの細切りにする。長芋は皮をむいて薄切りにする。
2
ポリ袋に長芋を入れ、めん棒などでたたいてつぶす。袋の中に解凍したすり身、卵、A、水(1/2カップ)を加えて混ぜ、小麦粉を加える。粉が見えなくなるまで混ぜ、キャベツと人参を加えて混ぜる。
3
フライパンに油を熱し、ポリ袋の隅を切って生地を半量しぼり出し、丸く広げる。ふたをして両面4分ずつ焼く。残りの生地も同様に焼く。
4
食べやすく切り分けて器に盛り、混ぜ合わせたBを塗る。マヨネーズをかけ、かつお節と小口切りにした葉ねぎをのせる。

